
『ケララ秘伝
暮らしのアーユルヴェーダ』
伊藤武・田村ゆみ共著
Amazon

『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』田村ゆみ著
オンラインストア
近年、インドの方々から、ナチュロパシー病院をオススメされることが多いです。
あるタミル人女性のオススメが、Roots Nature Cure。
肥満治療で、年に一度、一ヶ月ほど入院しているのだそう。
「ジュースだけを飲む食事療法(juice diet)のときも充分な量がもらえるし、ヨガなどのプログラムも充実しているので辛さはない」とのこと。
「すごく効く」と言っていましたが、映画業界で働くストレスのために、体重は年々増加傾向にあるとのことでした。むずかしいものです。
Roots Nature Cureは、外国人の利用者も多いそうです。あるアトピーの患者さんは、滞在中に劇的に症状が改善していたとのこと。
でも、ヨーロッパに帰国した後は(確かドイツ)、元の食生活(肉食、フルーツが少ない)に戻り、症状がぶり返してしまったとのこと。
担当医は、ナチュロパシーの食事を継続するよう指南したそうですが、環境の違いがあり継続は難しいという答えだったようです。
その場での治療を受け身でいくより、生活の見直し方を習いにいくような気持ちで行くと、いいかもしれませんね。
「Roots Nature Cureは人気が高く、かなり前に予約をした方がいい」と言っていました。
高級なデラックスから、シンプルなスタンダードまで、部屋のクラスが選べ、スタンダードは相部屋可能とのこと。
デラックスは、少し離れた場所にあり他人との交流が少なくなるため、結局スタンダードに移ってくる人が多いんですって。
裕福な彼女も「ランク下の部屋がおすすめ」だと言っていました。
こちらの病院は、AROUND INDIAの友人アーユルヴェーダ・セラピストが、以前勤めていたときに教えてもらいました。
ナチュロパシーとアーユルヴェーダを組み合わせた病院Samyama Naturopathy and Ayurveda Hospitalは、アーユルヴェーダの伝統的なオイルも治療に使っていたり、ナチュロパシー独自のトリートメントも充実していて良い施設だそうです。