『ケララ秘伝
暮らしのアーユルヴェーダ』
伊藤武・田村ゆみ共著
Amazon
『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』
オンラインストア
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケーララ(ケララ)クッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケーララ(ケララ)クッキングコース(3回)56ユーロ |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケーララ(ケララ)クッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケーララ(ケララ)クッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケーララ(ケララ)クッキングコース(3回)56ユーロ |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケーララ(ケララ)クッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
[wcm-show id=5284]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケーララ(ケララ)クッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケーララ(ケララ)クッキングコース(3回)56ユーロ |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケーララ(ケララ)クッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット(コーリコード)空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケーララ(ケララ)クッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケーララ(ケララ)クッキングコース(3回)56ユーロ |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケーララ(ケララ)クッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケーララ(ケララ)クッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケーララ(ケララ)クッキングコース(3回)56ユーロ |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケーララ(ケララ)クッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケーララ(ケララ)クッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケーララ(ケララ)クッキングコース(3回)56ユーロ |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケーララ(ケララ)クッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケーララ(ケララ)クッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケーララ(ケララ)クッキングコース(3回)56ユーロ |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケーララ(ケララ)クッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケーララ(ケララ)クッキングコース(3回)56ユーロ |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケーララ(ケララ)クッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケーララ(ケララ)クッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケーララ(ケララ)クッキングコース(3回)56ユーロ |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケーララ(ケララ)クッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
[wcm-show id=5284]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケーララ(ケララ)クッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケーララ(ケララ)クッキングコース(3回)56ユーロ |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケーララ(ケララ)クッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット(コーリコード)空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケーララ(ケララ)クッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケーララ(ケララ)クッキングコース(3回)56ユーロ |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケーララ(ケララ)クッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット(コーリコード)空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケーララ(ケララ)クッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット(コーリコード)空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット(コーリコード)空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット(コーリコード)空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2014年9〜11月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 1ヶ月目のクラスは、私1名でした。2ヶ月目になると、新しい生徒さんがこられて2名に。3ヶ月目は私1名。 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、 キリ ( エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ )、 ウドワルタナ 、 ピリチリ 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 カルナプーラナム 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 フェイスマッサージ 、ヘッドマッサージ 、 フットマッサージ 、 プレグナンシーマッサージ 、 ベビーマッサージ 、 カラリマルママッサージ |
かかった費用 | 1ヶ月 815ユーロ×3ヶ月 |
アーユルヴェーダを基礎から学べます。
理論や伝統的な手技、薬の作り方などに興味がある方におすすめします。
英語に苦戦しましたが、事前にメールでテキストの一部をもらっていて、あらかじめ目を通すことが出来ました。インドに行ってからは、毎日翻訳して復習してと夜遅くまでかかることもありました。
私は、1ヶ月目からトリートメントも受けつつの授業だったので、体で理解しつつ進んでいきました。
手技に関しては、1日1手技、練習は個人的にという感じなので物足りなさはあります。
あくまで病院なので、商業的に活かすとなると物足りなさを感じると思います。ほかに生徒さんが居れば練習し合いっこもできます。立地は大きな川のすぐ横に病院があって、毎朝きれいな日の出が見られる静かで人も含めて大好きな場所です。
ただ、その時々で先生方、患者さんの有無も違ってきますので、いわゆるすべてシステムの整っている「学校」をイメージされていくとギャップがあります。なので、☆4つとさせていただきました。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2017年1月2日〜1月31日 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage & Panchakarma Therapy (1month) ・Yoga therapy course (1month) |
習ったトリートメントの種類 | フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 ヘッドマッサージ 、フットマッサージ、 ウドワルタナ 、エラキリ、ナヴァラキリ、ポディキリ、 アヴィヤンガ 、 ピリチリ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ )、プレグナンシーマッサージ、ベビーマッサージ、 カラリマルママッサージ 、 テーブルマッサージ 、 ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ |
トリートメント以外で習ったこと | ヨガセラピー(1ヶ月) ケララクッキングコース(3回) |
基本的な一日の流れ | 7:30~9:30 ヨガ(アーサナ) 10:00 朝食 10:30~12:30 アーユルヴェーダ座学 13:00 昼食 14:30~16:30 アーユルヴェーダ実技 17:00-19:00 ヨガセラピー(座学、最後の2週間のみ) 19:30 夕食 |
かかった費用 | アーユルヴェーダ(1ヶ月)815ユーロ ヨガセラピー(1ヶ月)250ユーロ ケララクッキングコース(3回)56ユーロ |
アーユルヴェーダ1ヶ月コースは、初心者の方から経験者の方までアーユルヴェーダのトリートメントを幅広く学びたい方におすすめです。
ただ1日1つずつ新しいトリートメントを学ぶのでスクールだけでは練習が足りないです。自主練習が必須かと思います。
英語が慣れていないかたは、ヒアリングが少し大変かと、ただわからないところは必ず確認するようにして教科書に内容はのっているので辞書を持参して頂ければなんとかなると思います。
ヨガセラピー1ヶ月コースは、最初の2週間はベーシックコース朝2時間のアーサナプラクティスが必須で、それから最後の2週間朝2時間アーサナクラス夕方2時間の座学となります。ヨガセラピー入門としては、とても良いです。ただしっかり学びたい。実践として使いたいとなると練習、座学とともに足りないかと思いますので検討して受講されると良いと思います。
毎回の食事は、ベジタリアンメニューでお豆中心の消化に良い食事でした。
お部屋も全室個室でホットシャワー、扇風機完備、蚊よけもあったので快適に過ごせました。
スクールの場所は、民家が近く、宗教上、朝早くからと夜中にコーランが大音量で流れてきたりもしました。街全体は、観光的な場所ではなく人はとても親切で友好的でした。
ケララクッキングコースは、土日に開催されて1日大体2~3時間のランチタイムに、毎回違う種類の主食とカレーとデザートを学びました。どれもとても美味しくてわかりやすく楽しかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2016年12月28日〜2017年1月15日 |
所要日数 | 19日間 |
1クラスの人数 | 6名 |
受講コース名 | Ayurveda massage & panchakarma therapy (2週間) |
習ったトリートメントの種類 | ヘッドマッサージ 、フェイスマッサージ、フットマッサージ、 テーブルマッサージ 、 キリ を使ったマッサージ、 ウドワルタナ 、 シロダーラ |
トリートメント以外で習ったこと | トリドーシャ Tri dosha theory (3つの生命維持機能) サプタダートゥ Saptha daatu (身体構造) パンチャマハブータス Panchamahabootas (5つの自然要素) アグニ Agni (消化、代謝力) スロータス Srotas (脈管) プラクリティ Prakrithi (生まれ持ったトリドーシャ機能による体質) パンチャカルマ Panchakarma (5つの浄化法) ディナチャリヤ Dinacharya (日々の過ごし方 ) リトゥチャリヤ Ritycharya (季節の過ごし方 ) |
基本的な一日の流れ | 月-金曜日 5:00 起床 シャワー 5:30 Yoga 7:00~食前の薬 7:15~8:30 トリートメント 8:30~朝食 休憩 勉強 10:00~12:00 座学 12:00~14:00 お昼 休憩 勉強 ココナッツを買いに行く 14:00~16:00 実技 17:00~18:00 トリートメント 休憩、勉強 18:30~食前の薬 19:30~食事 20:30~食後の薬 22:00~就寝 |
かかった費用 | 航空券 約10万円 カリカット(コーリコード)空港からPVA タクシー往復 約1万円 クラス 490ユーロ |
2週間コースを受講しました。
Kattampallyの川に面している場所にあります。夜明け前からYogaや瞑想をすると朝日が川から見ることができます。
ドクターから直接学べ、実際のアーユルヴェーダ療法も観ることができます。ヒル療法を見学させて頂きました。
医師の薦めで、パンチャカルマ療法を受けながら、受講することができました。実際に体験しながら学ぶことができたので、理解が深まりとても貴重な体験でした。
スタッフも皆さん温かいです。英語がわからないスタッフが多いので伝えるのが難しかったですが、カバーしてくれるスタッフやドクターがいるので問題なかったです。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2018年4月 |
所要日数 | 1ヶ月 |
1クラスの人数 | 3名 |
受講コース名 | ・Traditional Ayurvedic Massage and Panchakarma Therapy |
習ったトリートメントの種類 | アヴィヤンガ, ウドワルタナ, エラキリ、カティバスティ、カラリマルママッサージ、クシーラダーラ、シロダーラ、スネハパナ、タイラダーラ、ナスヤ、ナヴァラキリ、ピリチリ、フェイストリートメント、フェイスマッサージ、プレグナンシーマッサージ(妊婦さん)、ヘッドマッサージ、ポディキリ(パウダーキリ)、ラクタモクシャ(瀉血)、レーパム |
かかった費用 | 約35万円(航空券約12万円、授業料・滞在費約11万円、パンチャカルマ約9万円、オイルや備品購入3万円など) |
【良い点】
- 本物の患者さんが訪れる病院で学ぶことが出来、学びながら治療も受けられた。
- 空港からの送迎をお願い出来た。
- 一人部屋だった(追加料金を払って、窓際のエアコンもついている部屋にしてもらったが、エアコンは一度も使わなかった)
- 少人数で学べた。
- 食事が美味しかった。
- 日本人が私しかいなかった。
- 街中ではなかったので、出歩くこともほとんどなく、日々の授業に集中出来た。
- スタッフが親切だった。
- カード決済が出来た。
- 本当に困った時は、PVAの日本での窓口である田村さんに相談が出来た。
【悪い点】
- 悪い点ではないが、英語力がなかったので、英語での授業についていくのが大変だった。
- いろんな虫がとにかく多かった。
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
時期 | 2008年7月末~10月末(インド滞在) |
所要日数 | 数ヶ月(日本 + 通信)+ 3ヶ月(インド) |
1クラスの人数 | 2名〜5名 |
受講コース名 | ・Distance Learning Course (2~3ヶ月) ・Traditional Ayurvedic massage & Panchakarma therapy (1ヶ月) ・Identification of herbs and preparation of Ayurvedic medicines (1ヶ月) ・ Diagnosis and treatment of diseases(1ヶ月) ・Yoga basic course (2ヶ月) ・Yoga teachers training course(1ヶ月) |
習ったトリートメントの種類 | ナスヤ 、 タルパナ 、 カルナプーラナム 、フェイスマッサージ、フェイシャルトリートメント、 アヴィヤンガ 、 ヘッドマッサージ 、 エラキリ 、 ナヴァラキリ 、 ポディキリ 、 ウドワルタナ 、 シロダーラ ( タイラダーラ 、 クシーラダーラ 、タクラダーラ)、 ピリチリ 、フットマッサージ、 カティバスティ 、 グリヴァバスティ 、 ジャヌバスティ 、 ウロバスティ 、 テーブルマッサージ 、ベビーマッサージ、プレグナンシーマッサージ、 カラリマルママッサージ |
トリートメント以外で習ったこと | アーユルヴェーダ基本理論、パンチャカルマについて、薬学、薬の作り方、診断法、処方、ナチュロパシー(自然療法)、ヨガセラピーなど |
基本的な一日の流れ | ヨガクラスとパンチャカルマトリートメントも並行して受けていたので、朝5時起床して予習と家事、ヨガベーシッククラス、朝食、アーユルヴェーダ座学、昼食、アーユルヴェーダ実技、ヨガティーチャートレーニングクラス、パンチャカルマトリートメント、夕食、復習で24時過ぎという流れでした。少し時間が足りなかったので、週末や遅い時間も授業をしてくださいました。
通常のスクールの主な流れは、午前アーユルヴェーダ座学、午後アーユルヴェーダ実技です。 |
言語 | 英語 |
かかった費用 | 当時の金額は忘れてしまいました。 アーユルヴェーダの授業は、2017年現在1ヶ月あたり450ユーロ程度。 近くの一軒家をシェアで滞在しました。現在は院内施設に滞在します。 |
[wcm-show id=5284] [/rate]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!
[wcm-show id=5284]1週間から受講することができます。でも時間が許すようでしたら、3ヶ月のコースがおすすめです。理論や実技を学び、そこに使うハーブやそのものやお薬の作り方を学び、それをどのようにどんな症状に活用してどんな変化が起こるのかという流れを学べるからです。
2ヶ月目にパンチャカルマ治療をはじめたのですが、その流れもとても良かったです。
ヨガやトリートメントで自分の変化を感じ、実際の患者さんと触れ合い、治療や診療に立ち会わせていただくことで、いろんな角度でアーユルヴェーダのすごさをヒシヒシと感じる日々でした。
コースは、毎月最初の平日からはじまります。時期によって1クラスの人数は変わります。
専門用語も多く言葉は大変でしたが、クラスメイトや先生が助けてくれました。学んだことも、そこで過ごした経験も、出会いも最高の時間です!!