MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
増刷になりました!Zine『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』ご購入はこちら ≫
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  1. ホーム
  2. インドのこと
  3. カレー・インド料理
  4. 西インド・マハラシュトラ州の家庭料理を食べよう「レカ 葛西本店」|東京・葛西
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

西インド・マハラシュトラ州の家庭料理を食べよう「レカ 葛西本店」|東京・葛西

2019 5/31
カレー・インド料理
2019-05-312024-02-05
当ページのリンクには広告が含まれています。

『ケララ秘伝
暮らしのアーユルヴェーダ』
伊藤武・田村ゆみ共著

Amazon

購入する

『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』田村ゆみ著

オンラインストア

購入する
もくじ

レカとは?

日本のインド人街と呼ばれる江戸川区の葛西エリアにある、インド料理レストラン レカ Rekaに行ってきました!
テレビや雑誌に取り上げられることも多いお店で、最近では、ご子息“よぎさん”が、日本初のインド人政治家として、江戸川区議に選出されたことでも話題になりました。

葛西レカ本店 外観

▼最新版クウネルの「みんな大好き、カレーの虜です。」にも登場▼

ku:nel(クウネル) 2019年7月号 [クウネル世代は「見た目も素敵」が大切]
¥150 (2025/05/15 14:54時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

レカは、葛西に本店、西葛西に支店があります。地図の左が支店。右の赤が本店です。


今回お邪魔したのは本店。こちらでは、日本では珍しいマハラシュトラ州プーネのお母さんが作る家庭料理がいただけます。
西葛西店では、南北インド・ネパール・アジア料理を提供していて、インド人学校のお弁当も作っているんですって。

食材にも、ヘアケアも活用しインドガーデニング

インドガーデニングを案内してくださるレカママ
レカママ手作りのヘアオイル

お店は、住宅街の一角にあり、植物に囲まれていました。
料理を作り、接客もこなす、面倒見のいいお母さんレカママに案内していただきました。

「この間食べちゃったから、フェンネルはなくなっちゃったのよ。次は、ここにメティを植えるの」
と話すレカママ。
65歳で見事なロングヘアを保っています。
ヘアケアには、このガーデンでつくったアロエとハイビスカスで自家製オイルを使っているんですって。

インドで家庭にお邪魔しているような気分になりました。

メニュー

セットから単品まで豊富。
はじめての方にとオススメされたのが、スペシャルセット。
チャパティとビリヤニに、カレー2種類か4種類を選びます。サラダと手作りスイーツも付いてます。

カレーは、曜日ごとに毎日4種類用意されています。

レカの日替わりカレー4種

木曜日は、Daal gobhi(キャベツとひよこ豆の炒め)、Mixed beans(発芽した8種類の豆で作ったヘルシーなカレー)、Chicken methi(ほろ苦いメティの入った少し苦味のチキンカレー)、Fish rohani(少し酸味のある魚カレー)というラインナップでした。

注文したもの

AROUND INDIAでも育てているメティと、珍しいスプラウトのカレーの2種類を選択しました。
スプラウトは、マハラシュトラでよく売っているのを見かけました。
下の写真は、路上のマーケットで見つけた緑豆のスプラウトです。

ムンバイの路上マーケットのスプラウト屋さん
マハラシュトラの路上で見つけた緑豆スプラウト。ケララでは全然みかけないなぁ。
葛西レカのスペシャルセット

マトンビリヤニは、パラパラのドライ系。スパイスがきいていました。
チャパティは、ソフトタイプでお気に入り。カレーは、さらさらで軽め。どちらも辛すぎず重くなく、家庭ならではの味。
大好きでお持ち帰りしたくなりました。他の曜日のカレーも食べてみたいな。

土日限定で、サトヴィック・アーハールというアーユルヴェーダプレートもあるんですって。
玉ねぎ・にんにくを使わないベジ仕様。

葛西レカのスペシャルプレート ビリヤニ

チャイは追加でオーダーしました。
カルダモン、黒胡椒、シナモン、レモングラス入り。
レモングラスは、ムンバイの路上で気に入ったチャイにも入っていたので、マハラシュトラ州ではよく飲むのでしょう。
ピリッとしたスパイスに、レモングラスの爽やかさが好相性。

食材やアーユルヴェーダグッズも売っています

レカの販売コーナー スパイス

レストランの一角は、食材コーナーです。スパイスは少量で買えます。
他にも、箱入りのスパイス、ギー、お米、豆などの食材や、アーユルヴェーダのシャンプー、ペインバーム、ヘアオイル、石けん、歯磨き粉などが並んでいました。
アーユルヴェーダは、パタンジャリブランドがメインで、ヒマラヤもちょっとありました。

レカの販売コーナー アーユルヴェーダシャンプー
レカの販売コーナー スパイス
レカの販売コーナー 豆
レカの販売コーナー アーユルヴェーダ用品

特筆すべきは、インドスナック。
バルフィー各種、ギーと小麦粉で作られたカックラ、ラドゥー各種、シャンクラパリ、チヴダchivda、Shevなど塩系スナックなどなど。
すべてお店で手作りされています。
一番充実しているのが、ディワリというお祭の時期。
ガネーシャチャトゥルティ(ガネーシャの誕生日)の時期には、ガネーシャの大好きなModakモダクも登場します。

文化も学べます

レカ インド文化センター ガネーシャ

レカの二階は文化センターです。
インド楽器のタブラ、ダンス、ヨガ、サンスクリット語などのクラスが定期的に開催されているそう。

祭壇には大きなガネーシャ。ガネーシャは、マハラシュトラで特に大切にされ、盛大に誕生日を祝われています。
ムンバイのいろんな王様(マハラジャ)の帽子が並んでいたり、インド服各種ポスターには、ちょこちょこ普段着という項目が挟まっていたり。

インドの服装

ママは以前アメリカでテイラー(洋服作り)として働いていたそうで、店内で販売しているインド服も手作りとのこと。
料理をして、接客して、ガーデニングして、縫製して、お菓子も作って。なんてお元気なんでしょう!

レカには、インドのお母さんが詰まっていて楽しかったです。

店舗詳細

名 称カフェと印度家庭料理レカ Reka kasai cafe and indian home food
電 話03-6676-0941
時 間11:30~15:00(LO)
18:00~21:30(LO)
定休日月曜日
住所・地図東京都江戸川区東葛西6-23-11

インド料理屋さんマップ

AROUND INDIAに掲載しているインド料理屋さんマップです!地名からお店情報を探してみてくださいね。

カレー・インド料理
カレー 生活のヒント マハラシュトラ州
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

読むアーユルヴェーダ

  • 伊藤武先生との共著
    『心と体が目覚めだす 暮らしのアーユルヴェーダ(めるくまーる)』
  • むずかしくない本
    『暮らしのアーユルヴェーダ(インド号)』
  • 新シリーズ始動!
    『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編(AROUND INDIA)』
  • 書店・小売店のみなさまへ

日本でアーユルヴェーダ

  • 2月〜7月(土) 女神講座 毎日楽しむセルフケア 5大元素(全5回)
  • 4月〜 育英メディカル専門学校 『統合医療コース』(アーユルヴェーダ担当)

インドでアーユルヴェーダ

  • 随時受付中!オンライン
    『インド・アーユルヴェーダ個人相談』
  • インドでアーユルヴェーダ受けるなら!オンライン
    『パンチャカルマ準備講座』
  • インドで本物のアーユルヴェーダを学ぶなら、パンチャカルマ受けるなら。
    『アーユルヴェーダ留学/パンチャカルマ』

メルマガ

  • 無料メルマガのご購読はこちら
最近の記事
  • パキスタン料理 ホットスプーン 富山店 スタッフさん達
    イミズスタンのパキスタン料理を富山で食べよう「ホットスプーン富山店」|富山市
    カレー・インド料理
  • 国立科学博物館 古代DNA ポスター
    日本人のルーツと人類の知恵を探ろう「国立科学博物館」|東京・上野
    ブログ
  • 御徒町 Veg Kitchen のパニプリとアルボンダ
    インド菜食料理専門店「VEG KITCHEN ベジキッチン」|東京・御徒町
    カレー・インド料理
  • インドに行く前に入れておきたいアプリ2025年版
    【2025年版】インドに行く前に入れておきたいアプリまとめ
    基本のき
  • e-ayush visa 招待状
    アーユルヴェーダ治療のe-Ayushビザに、4/1から「システム発行の招待状」が必要に
    ニュース!
人気の記事
  • これはダマされる…Booking.com経由で届くホテルからのメッセージにご注意!
    ニュース!
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • 【2024年更新】インドビザを取得しよう!5年有効の「電子ツーリストビザ e Tourist VISA」
    基本のき
  • インド国鉄IRCTCの新しいホームページ
    新しくなったインド国鉄 IRCTCのホームページで、電車を予約してみよう!
    基本のき
  • ゴア。道を聞いた商店・キリスト教
    インドのスマホ決済アプリ「Paytm ペイティーエム」を使ってみました
    基本のき
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ