MENU
  • 活動のお知らせ活動のお知らせが届く、無料メールニュースのご登録…
  • アーユルヴェーダ
    • 基礎講座アーユルヴェーダとは?インドで学んだアーユルヴェ…
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設実際に体験された皆さまから寄せられたリアルなアー…
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、…
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA代表の田村ゆみが、インド…
  • インド
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本…
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広…
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作る…
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインド…
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • AROUND INDIAからのお知らせAROUND INDIAの最新活動をお知らせする…
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • すべての記事
  • オンラインストア
  • お問い合わせ
  • メールニュース登録
  • 【動画】ドーシャチェック講座
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
  • 活動のお知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド
  • AROUND INDIAについて
  • すべての記事
  • オンラインストア
  • お問い合わせ
  • メールニュース登録
  • 【動画】ドーシャチェック講座
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
2月5日・12日・19日 暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシック3回コース|お申込み受付中 ≫
  1. ホーム
  2. アーユルヴェーダのこと
  3. ホームレメディ / 家庭療法
  4. 【終了】アーユルヴェーダ石鹸 medimix プレゼントキャンペーン!
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

【終了】アーユルヴェーダ石鹸 medimix プレゼントキャンペーン!

2022 2/21
アーユルヴェーダのこと ホームレメディ / 家庭療法
2022-02-21 2022-03-25
medimix プレゼントキャンペーン

お知らせ

おかげさまで、在庫終了につきキャンペーン終了とさせていただきます。たくさんの笑顔を見られてうれしかったです。どうもありがとうございました。

もくじ

お土産にも人気のmedimixとは?

medimix メディミックスは、南インド・タミルナドゥ州発、世界50ヵ国で使われているアーユルヴェーダ石鹸です。

アーユルヴェーダ石鹸とは?
アーユルヴェーダの生薬を配合しているものや、理念を取り入れているものがアーユルヴェーダ石鹸と呼ばれています

「インド土産にもらったよ」
「シンガポール土産にいただいた」
「インドでずっと使ってて、日本にもたくさん持って帰ってきました」
などなどご愛用者も多く、また現地での使用率も高いです。

2年前から日本でも正規品が販売されているのですが、その販売価格に驚きました。
一般的に化粧品としての認可を取って日本で販売するには、多額の経費がかかるので高くなるのが当然だと思っていたのです。
でもmedimixは350円という良心価格に抑えられていました。
「広く知っていただき、長くお使いいただけるように」との想いで設定されたそうです。

medimixにはアーユルヴェーダの伝統的なお薬と使用されているオイルや生薬がいっぱい配合されています。
顔用、体用と分けることなく、髪の毛からつま先まで全身を洗うことができます。
シャンプーバーでもあり、フェイスウォッシュでもあるということ。

インドでは、宿のアメニティ、伝統武術カラリパヤットゥのトリートメント後、アーユルヴェーダリゾートなどでも使われていました。オイルをたっぷり使うトリートメントの後でもしっかりと洗い上げてくれます。

シャンプーバーとして使う場合は、乾いた頭皮にオイルを塗布し、やさしくマッサージしてから使用してみて。
石鹸だけでもつるつるな仕上がりになりますが、お好みでコンディショナーをどうぞ。
もっとアーユルヴェーダっぽくしたいというかたは、アムラパウダーを煮出したものを最後にかけ流すのもおすすめです。

そんなmedimix石鹸をサンプルとして、正規代理店のハイローズ株式会社さまよりご提供いただきましたので、AROUND INDIAと関わるみなさまへプレゼントさせていただきたいと思います✨

medimix総代理店 ハイローズ株式会社 長岡さま

medimix石鹸 3種類

今回ご提供いただいたのは3種類。なんと現品サイズ125gです。

medimix 3種
左から、グリーン、フレッシュグリーン、オレンジ

グリーン

オリジナルタイプ。18種類のハーブが配合され、お肌を自然に整え保護するとのこと。
さっぱりタイプで、ニキビやアセモを防いで、気になるにおいもすっきり。
本社サイトを覗いてみると、暑さを防ぎ、肌をなめらかにするとも書いてあります。
配合されているハーブは、 ツリーターメリック、ニーム、グッグル、クミン、ショウブ、コリアンダー、ベチバー、甘草などなどですね。
夏場や汗をたくさんかく運動部系の方にも良さそうです。

フレッシュグリーン

透き通るグリーンは、さわやかないい香り。
アーユルヴェーダの病院でも治療に使われている伝統レシピのラクシャディオイル Lakshadi thailamが配合されているます。炎症、筋肉の衰えや、妊婦さんや産後のマッサージなどにも使われるオイルです。
グリセリンも配合されているので、しっとりタイプ。乾燥が気になる季節や、心がガサガサするとき、潤いが欲しいときによさそうです。

オレンジ

透き通るオレンジは、いわゆる石鹸らしい香りとは少しちがうのですが、芳醇な白檀によるものかな?と思います。
アーユルヴェーダの病院の治療にも使われている伝統レシピのエラディオイル Eladi thailamが配合されています。こちらは皮膚疾患などにも使われるオイルです。

スリランカの伝統医は、頭痛に白檀のオイルを塗布する方法を教えてくださいました。落ち着きをもたらしてくれます。こちらもしっとりタイプとのこと。イライラする時、眠りの質が悪いとき、お肌の質感を改善したい時に使ってみるとよさそうです。

プレゼントキャンペーン

※本キャンペーンは終了いたしました

medimix石鹸のサンプルプレゼントキャンペーンを開催します。
種類は、AROUND INDIAおまかせとなります。

2つのプレゼント方法

どちらの場合も、当てはまる方に自動的にプレゼントさせていただきますので、ご応募などのお手続きは不要です。

1. 講座に対面でご出席のかた

AROUND INDIAの講座やワークショップに対面でご参加の方に、当日プレゼント!
※ オンラインでご出席の方については、キット郵送時に同封可能な場合はプレゼントさせていただきます。

2. オンラインストアで送料500円以上の商品をご購入のかた

送料500円以上の箱に、現品サイズを入れるスペースがある場合に同封させていただきます。
送料500円になる商品は、もだま工房のハーブティー、マッサージオイル、サマハン、洗眼カップ、ペインバーム、布類、足マッサージ器具など高さがあるものです。
目安として、もだま工房のハーブティーは1つでしたら同封可能。マッサージオイルなら4本、サマハンなら6コという感じです。

送料1000円の黒蜂蜜1kg、黒蜂蜜180g、ローズウォーター、はたきは、特別にmedimix3種類セットを同封します。

キャンペーン期間中、なんどでもご利用いただけます。

※システムの都合上、送料180円から500円に変更することはできません。ただし、送料180円の商品とご一緒に送料500円以上の商品をご購入いただきますと、高い方の送料が適用されます。

「送料についてはこちら」をクリックすると送料をご確認いただけます。
オンラインストアはこちら≫

キャンペーン期間

※本キャンペーンは終了いたしました

在庫がなくなるまで。もしくは2022年5月末まで。

medimixは生薬を配合しているため消費期限が設けられています。
プレゼントの石鹸は消費期限が2022年6月までとなりますので、期限を1ヶ月前の5月末までとさせていただきます。
ぜひお早めに手に入れてくださいね。

お願い

  • 香りアレルギーの方はご注意ください。
  • プレゼントが不要な場合は、お手数ですが、ご注文時に備考欄に「石鹸不要」と明記してください。
アーユルヴェーダのこと ホームレメディ / 家庭療法
買い物 ヘアケア オイル
Thanks for sharing
  • URLをコピーしました!

オンライン
インド旅・アーユルヴェーダ個人相談

オンライン
パンチャカルマ準備講座

2月5日、12日、19日
暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシックコース

9月
南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート

新着記事
  • カヌールのシークレットビーチ
    ケララ州がNYタイムズ紙「2023年に行くべき世界の52カ所」に選ばれました!
    ニュース!
  • Khadi India Oat Body Uptonのパッケージ
    天然素材のアーユルヴェーダ・クレンジング&パック「Oat Body Upton」Khadi India を使ってみました
    ホームレメディ / 家庭療法
  • ユナニ医学の家庭薬Subzam
    ユナニ医学のおすすめアイテムを教えてもらいました!「Hermas社 Subzamドロップ」
    ホームレメディ / 家庭療法
  • Kottakal Ayush Kwath コロナ予防茶
    コロナ予防茶 Kottakkal社製 Ayush Kwath Churnaを飲んでみました
    ホームレメディ / 家庭療法
  • インド・コロナ情報:カルナータカ州で7日間の自己隔離
    <撤回されました>カルナータカ州政府のコロナガイドライン改訂。自宅隔離7日間は全員必要?
    ニュース!
人気の記事
  • 食べ合わせチャレンジ、バナナミルク編
    悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
    ホームレメディ / 家庭療法
  • 南インドの3等車、いろんな言語が飛び交います
    インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
    基本のき
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • サマハン、スリランカのアーユルヴェーダティ
    喉が気になったら、アーユルヴェーダティ「サマハン」を飲んでみよう!
    ホームレメディ / 家庭療法
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    基礎講座
インドに送金
インドに送金するならWISEバナー
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ