• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
ムンバイの実演販売

インド路上の実演販売!思わず買ってしまった野菜カッター

Home > インドのこと > インド旅日記 > インド路上の実演販売!思わず買ってしまった野菜カッター
ムンバイの実演販売

投稿日: 2018-04-18// 最終更新日: 2020-10-08//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • ひとだかりを発見
  • 売り物、見せ物、別の物!?
  • 他にもあります。ヤラレタ商品
    • トーキングトムのお絵かきボード
    • ぺたぺた張り付くスパイダーマン?
    • 巨大風船
  • 楽しい思い出

ひとだかりを発見

実演販売の輪を見かけたのは、日曜日のムンバイ。
クロフォードマーケット の近くを歩いていた時のことでした。

平日は買い物客でごった返すこの通りも、日曜日になると一変!
軒並みお休みで静かでした。
AROUND INDIAお目当てのお店も、残念ながらお休み。
目的を失いブラブラ歩いていると、なにやら人が集まっている一角を発見しました。

インドあるある

ちょっとしたことで、すぐ人の輪ができる

休日のムンバイで人混みを発見

覗いてみましょう!

実演販売をやっていました。日本のショッピング番組みたい!

ムンバイの実演販売

ムンバイの実演販売

ジャガイモに金属製の棒を差し込んで、ハンドルをくるくる回せば、あら不思議!
らせん状にカットされたポテトのできあがり!

続いて、キャベツに挿して、くるくる回すと‥
今度は見事な千切りになりました!ビーツや玉ねぎも、キレイにカット!

ムンバイの実演販売

AROUND INDIA 田村も試させてもらうと楽しくて、思わず買ってしまいました。

外国人が買った → エクスポートクオリティというイメージか、見ていた人たちも勢いよく買い始めました!

インドあるある

エクスポートクオリティ/Export qualityは、ものの良さを伝えるときによく使われる言葉。輸出できるほど良いものという意味で、パッケージに印刷されていたりシールが貼ってあることも。
使用例:お店で買い物に悩んでいると、店主が「ノープロブレム!エクスポートクオリティだよ!」

売り物、見せ物、別の物!?

帰国後、料理に使ってみました。おかしいな、あのときのように切れません…。
教わった通りのやりかたなのに。

インドの友人に話してみると、見本に使うものと、実際に売るものの品質が違うという商法は良くあるそうなんです…。

たしかに私が買った野菜カッターには歯がなく、いかにも切れ味が悪そうでした。
実演販売おそるべし。笑

楽しかった思い出の一品として、今もキッチンの引き出しで眠っています。

他にもあります。ヤラレタ商品

トーキングトムのお絵かきボード

おじさんが実演してくれたときは、ちゃんと描いたり消したりできたのですが、帰国後パッケージを開けて書いてみたら、カバーが浮いて、すぐに文字が消えちゃいました。笑

Talking Tomのボードを選ぶ田村ゆみ
Talking Tomのボード売りのおじさん

Talking Tomのボード

ぺたぺた張り付くスパイダーマン?

タクシーで信号待ちをしているとき、路上の売り込みで購入。
窓に付けて、ペタペタ動いたと思ったら、もげちゃいました。一瞬のお楽しみでした。

一瞬で壊れたスパイダーマン

巨大風船

大きな風船にワクワク!
この大きさで、こんなに膨らむのー?!と思ったら、くっついてて膨らまなかったり、膨らまそうとしたら割れてしまったり、実際よりずーっと小さかったり。

売っている人からの裏情報によると、そもそも「見本で持っているものは、この値段では買えない」そうです。笑

 

インドの巨大バルーン売り
インドの巨大バルーン

楽しい思い出

日本でも、メニューの写真と違うとか、よくあることですね。

高いものではないので、童心に帰ってためしてみても。

ヤラレタけど楽しい思い出です。

暮らしのアーユルヴェーダオンラインコース

3/21〜「暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース」受講生募集中

講座詳細はこちら≫

カテゴリー: インド旅日記タグ: ムンバイ, 買い物

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

伝統療法でコロナに立ち向かう

インドで アーユルヴェーダ薬局 を営む一家の”いま”

Jetwing Ayurveda Pavilion、キングヴィラのトリートメント、シロダーラ

TV:世界はほしいモノにあふれてる「光り輝く島 スリランカへ」でアーユルヴェーダが登場!

画像ありません No image

ご協力お願いします:リンク切れ写真を見つけたら

インドの舌磨きをする少女

最新研究で判明!「 舌磨き 」をすると新型コロナウィルスの予防につながる?!

世界の民族衣装図鑑

本:69ヵ国のかわいいが詰まった「世界の民族衣装図鑑」

ケララ料理コンテスト2020

家族でインド旅行のチャンス!ケララ料理コンテスト開催中

Previous Post: «アーユルヴェーダの問診の様子 診察は何のため?人が人を診る、アーユルヴェーダの診察法
Next Post: 有名人も通わずにいられない人気パラタ屋台 Sai Baba Paratha|ラジャスタン州ウダイプル ウダイプルの朝ごはん、sai baba paratha»

最初のサイドバー

最近の記事

ヘリタンスカンダラマのスリランカカレー

TV:「スパイス香る!カレー聖地巡礼 ~リモート大作戦~」でカレー修行を覗いてみよう

Turmeric powder and fresh turmeric on wooden background

スリランカの ターメリック が危機?!

アーユルヴェーダ基礎講座 ラムジュラー AROUND INDIA

【募集中】3〜5月「暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース」|主催:ヨガカレッジ・ラムジュラー

スリランカのアーユルヴェーダドクターCTスキャン

3/14 第1回スリランカ大使館イベント「ドクターCTスキャンのアーユルヴェーダ講座」|オンライン

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…

ピックアップ記事

マサラワーラー 食べさせられ放題 

【終了】7月1日『マサラワーラーの食べさせられ放題』|神奈川・茅ヶ崎

ケララ伝統のアーユルヴェーダドクターとヴァイディアとAROUND INDIAの田村ゆみ

アーユルヴェーダ自然のお薬11:世界で作れる先生はただ一人。ほくろの取れる薬

グランピエの看板

青山でインドのフォークアートと巡り会う楽しみ。西洋民芸の店グランピエ

インドの発芽穀物ミルク

インド版ヘルシードリンク。発芽穀物ミルク Sprouted Grains Drink Mix

インドの本 Pukka Indian アイライン

本:インドのあれってなぁに?が100コ詰まった「Pukka Indian – 100 Objects That Define India」

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
AROUND INDIA提携インド・ケララのアーユルヴェーダ留学・入院サポートサービス
インド・アーユルヴェーダ個人相談のバナー
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 20017–2021 AROUND INDIA