アーユルヴェーダのこと– category –
アーユルヴェーダは、インドで約5000年から伝えられてきた医学。
病気の人だけでなく、元気な人にも、役立つヒントがいっぱいです。
基礎講座|みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設|ホームレメディ / 家庭療法|パンチャカルマ日記|用語集
-
日本で行う「アーユルヴェーダ式下剤法」9日間の記録
現地で本格トリートメント+自宅で浄化療法という組み合わせ 今回のアーユルヴェーダ病院リトリートでは、現地でトリートメントをたっぷり受けました。そして医師から「帰国後に各自で下剤法を行うように」と指示がありました。 パンチャカルマという浄化... -
インドの格言どおり。先生現る
インド最後の一週間どうする? インド旅2023は、全部で1ヶ月確保していました。序盤は、ケララ南部で過ごし、中盤、ケララ北部のアーユルヴェーダ病院に移動してリトリートの開催。カラリ師匠のいらっしゃるカヌールという町へ移動し数日過ごし、最後の1週... -
「ケララ秘伝 暮らしのアーユルヴェーダ」発売記念キャンペーン
こころとからだが目覚め出す「ケララ秘伝 暮らしのアーユルヴェーダ」に興味を持っていただきありがとうございます! AROUND INDIAオンラインストアでご購入いただく場合、送料のご負担が生じてしまうため、少しでも喜んでいただければと思い『選べるプレ... -
みんなのアーユルヴェーダ「マルンマヨギ Marmmayogi」インド・ケララ
施設情報 施設名Marmma yogiマルンマヨギ付属施設/サービス英語、ヨガ、図書室、食堂、薬局ウェブサイトやSNSウェブサイト申込方法AROUND INDIAがお繋ぎしています。お問い合わせ/お申し込みフォームはこちら≫サポートサービスはこちら≫住所Near Urumbil... -
伊藤武 先生との共著『こころとからだが目覚め出す ケララ秘伝 暮らしのアーユルヴェーダ: 身近な素材を使った季節のレシピ』
15年ありがとう、そしてこれからも 2018年からはじまった伊藤武先生とコラボのアーユルヴェーダ講座が本になり、2023年10月、出版社めるくまーるより出版されました!!1年以上の月日をかけて、たくさんの人の手をかけ、丁寧につくられた一冊ができあがり... -
7月23日(日)オイルを使った!生活を豊かにするアーユルヴェーダ講座|スタジオテラス・小田急相模原
今日から使えるアーユルヴェーダオイル インドで3500年以上前から伝わる伝統医学アーユルヴェーダでは、オイルはお薬のひとつで、今でも日々の治療に用いられています。 今回のワークショップでは、アーユルヴェーダのオイルとは?というところから、アロ... -
7月1日&8月5日 YAJ伊藤武先生コラボ 「女神講座 暑期ガルマカーラ」|東京・西荻窪/オンライン
伊藤武先生とのコラボ・アーユルヴェーダ講座 サンスクリット語やマルマヨーガなどで大人気の伊藤武先生によるお話と、AROUND INDIAによる実技の組み合わせというコラボでお届けする、定期アーユルヴェーダ講座のお知らせです。 今回のテーマは、暑期ガル... -
本:疲れやすさは、日常の動きが原因かも?「疲れないカラダの使い方図鑑」
「すぐ体痛めてしまう」とか「すぐ疲れる」人は、無意識の行動を調整すると楽になれるかもしれませんよ。 イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑は、アレクサンダー・テクニーク教師の木野村朱美さんの著書。まずは、思い込んでしまいがちなポイン... -
3月9日いよいよ日本に!インド伝統医学省AYUSHのインフォメーションセル発足記念イベント|東京・インド大使館
日本のアーユルヴェーダ、次の一歩 インド政府の伝統医学を管轄しているAYUSH省。 AYUSHは、Ayurveda(アーユルヴェーダ)、Yoga and naturopathy(ヨガとナチュロパシー)、Unani(ユナニ医学)、Siddha and Sowa rigpa(シッダ医学とチベット医学)、Hom... -
アーユルヴェーダでガン治療という未来
アーユルヴェーダで、ガン治療を受ける人はまだまだ少ないそうです。10年ほど前だと思いますが、ケララのアーユルヴェーダ医が、「アーユルヴェーダは必ずガンに役にたつと思うが、ガンになったときにアーユルヴェーダで治療を受けるというと家族が反対す... -
天然素材でクレンジングもパックもできる「Oat Body Upton」Khadi India
Khadi Indiaの「Oat Body Upton」とは? アーユルヴェーダは何千年も昔から伝えられてきた知恵。昔は、今のような石鹸もボディーシャンプーもありません。 でも、美容や洗浄はおこなってきたんですよね。その方法は、自然素材を活用すること。パウダーにし...