• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • メールニュース登録
  • お問い合わせ
  • 【動画】ドーシャチェック講座

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

インドでアーユルヴェーダ探訪中につき、オンラインストアはお休みしています≫

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • よくある質問
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • メールニュース登録
  • スクール
    • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
持ち帰りたいインド著者KAILASさん

2017年2月24日〜 26日「 持ち帰れるインド India in Tokyo」へ行ってきました!

Home > インドのこと > カレー・インド料理 > 2017年2月24日〜 26日「 持ち帰れるインド India in Tokyo」へ行ってきました!
持ち帰りたいインド著者KAILASさん

投稿日: 2017-02-24// 最終更新日: 2021-03-07//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • 持ち帰れたインド
  • イベント詳細

持ち帰れたインド

「持ち帰りたいインド」という本をご存知ですか?

文庫版より少し大きくて手に持ちやすいサイズのほどよい厚みの本の中に、昔から大切にされてきた手仕事、おしゃれインド、ちょっと笑っちゃうインド、混沌インド…。めいっぱいにインドが詰まっていて、どこから読んでも楽しめます。わたしが大好きなお店もたくさん♩
見て楽しんで、インドに行って体験できる本です。

持ち帰りたいインド: KAILASとめぐる雑貨と暮らしの旅
created by Rinker
¥1,371 (2022/07/05 20:42:22時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
Rungta入り口

その本の著者KAILAS、会場であるアンティークショップRungta、桜新町の南インド料理屋砂の岬と、そのお仲間たちのイベントが、小田急線経堂駅近くRungtaにて開催中です。
関連記事:インド号のときに書いた砂の岬のランチミールス記事

お店の入り口では、KAILASさんがチャイとクッキーでおもてなし。
ブリジット・シンのブロックプリントのスカートが、とってもお似合いでした。

KAILASさんおもてなしのチャイとクッキー

店内には、タワー状に飾られた持ち帰りたいインドを中心に、インドの真鍮お弁当箱やカップ、温かみのあるジャイプールのブルーポッタリー(陶器)、いくつあってもうれしいアノーキなどのキルトポーチたち。ペイントがなごむ木彫りの牛ゾーンなど、どこを見ても欲しくなるものばっかり!

持ち帰りたいインドと本に乗っているマハラジャくん

持ち帰りたいインドファン必見!本の中身に出会えるイベントなのです。

イベントで本を購入すると、中にガンジーファという手描きのカードが挟まっていて、くじになっています。
わたしのガンジーファはインドうちわの絵でした。くじは…残念ながらハズレ。

ガンジーファカード
寒空の中でも笑顔で元気なマサラワーラー

初日の24日は、いつも元気な友人マサラワーラーがお料理担当!

おいしそうに発酵したドーサ生地を、次から次へと焼いていきます。
マサラドーサ、ココナッツチャトゥニ、サンバル、ワダ(ヴァダ)2種と、ティファン盛り合わせ。

マサラワーラー作のティファン

今週土日開催しています♩インドごはんやイベント(満席)は日替わり。
ぜひ行ってみてくださいね。

イベント詳細

名 称 持ち帰れるインド India in Tokyo
開催期間2017年2月24日〜26日
入場料なし
時 間 11:00~19:00
住所・地図場所 Hand Crafts & Antiques Rungta(ルンタ)
東京都世田谷区経堂5-31-6
経堂駅南口、農大通り商店街をまっすぐ進み、城山通りを右折、ミニストップの隣。

これからのクラス

  • 9〜10月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシック3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中
  • 10〜11月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・アドヴァンス3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中

カテゴリー: カレー・インド料理タグ: 日本

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

Googleアプリ インド旅

日常も旅もちょっと楽しくしてくれる!Googleアプリ

インド相談室:ローライス/パーボイルドライスって何ですか?

アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油

インド相談室:アーユルヴェーダは、ごま油を使ったオイルマッサージのことですか?

ナマラマサラ テイクアウト カレー

異国情緒な北海道スパイスカレー「ナマラマサラ」|東京・蒲田

Previous Post: «エア・インディア2017年春セール 残り3日!エア・インディア春のキャンペーンでインド各地へ4万円台〜
Next Post: 東京駅の行列の人気南インド料理店「ダバインディア Dhaba India」 ダバインディアのベジミールス»

最初のサイドバー

最近の記事

アーユルヴェーダセラピスト募集中:勤務地 東京 バンダラランカ近く

インドビザニュース

インドビザニュース!アーユルヴェーダなど伝統医療のためのAyushビザを新設

ワクチン接種証明書

スマホでかんたん!海外で役立つ「ワクチン接種証明書」発行のやりかた

【募集中】2022年9〜11月「暮らしのアーユルヴェーダ」ベーシック & アドバンスコース|東京・町田/オンライン

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

アーユルヴェーダ自然のお薬 トゥルシー、バジル

アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル Tulasi Tulsi」

インドの酒屋さん

仏跡巡りに行く方はご注意!ビハール州の禁酒法について

ケララの観光資料プレゼント

ケララ観光局のガイドブックなど豪華フルセットをおすそ分け!

バラナシ・アッシーガートのオームカフェ外観

長期滞在の外国人から愛される!オームカフェ Aum Cafe|バラナシ

アーユルヴェーダを学んだ日々

アーユルヴェーダって何に効くの?

新着情報をお届けします!メルマガ登録

動画でドーシャチェック

ドーシャチェック講座バナー

No FAQs were found.

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 2017–2022 AROUND INDIA \Enjoy/