• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
インドのホメオパシー化粧品

身近なインドの代替医療「ホメオパシー Homeopathy」とは?

Home > アーユルヴェーダのこと > 身近なインドの代替医療「ホメオパシー Homeopathy」とは?
インドのホメオパシー化粧品

投稿日: 2019-03-31// 最終更新日: 2019-08-25//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • 町中のホメオパシー薬局
  • ホメオパシーの考え方
  • インドで、ホメオパシー診療所に行きました
  • 広がるホメオパシー
  • 日本で使うホメオパシー
    • ホメオパシー薬と、他の医学の薬との飲み合わせ
  • ホメオパシー関連本・レメディキット

町中のホメオパシー薬局

2008年、アーユルヴェーダを学びに来た南インド・ケララ州カヌールという町を歩いていたら「HOMEOPATHY ホメオパシー」という文字が目に入りました。

日本の初島が、常駐医師が不在のため、島民自らが応急処置にホメオパシーを活用して効果をあげているという噂を聞いていました。

インドでは、アーユルヴェーダ以外にも、ヨガ、ペルシャ系のユナニ医学、カラリパヤットゥ、シッダ医学、ナチュロパシーや、ホメオパシーといった代替医療も多く存在しています。

ホメオパシー薬局には、高い棚いっぱいに同じような瓶が並んでいました。
ちゃんとしたアーユルヴェーダ薬局の場合、医師が常駐していて問診を受けて処方してもらうものですが、ホメオパシーはどうなのでしょう?
買い方も、お薬の名前もわからないので、ひとまず退散。

ホメオパシーの考え方

ホメオパシーは、犬や子供に効くと聞きました。
大人と違って、先入観や意思でコントロールしない状態で効くのなら、本当に効果がありそうですよね。
ホメオパシーの基本を知るために、少し習いに行きました。

ホメオパシーの基本理念は、
「症状を起こすものは、その症状を取り去るものになる」という「同種の法則」
Like cures Like

熱を出したら冷たいもので冷やす(反対)のではなく、熱を出したら熱を出すもの(同じもの)を与えることによって、反発させる力を起こさせるそうなのです。

お薬はレメディと呼ばれています。
先生のお薬の手引書マテリアメディカは、まるで辞典のような厚みでした!

新マテリア・メディカ (ホメオパシー海外選書)
created by Rinker
¥7,700 (2021/01/25 13:51:08時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

カヌールのホメオパシー薬局で買ったレメディホメオパシーで使う薬の多くは、小さな丸薬。
原料は、なんと砂糖粒!誰もが摂りやすいですね。
その砂糖粒の中に、成分を希釈し、振るという作業を繰り返し、数値として検出できないほどの成分が記憶されているのだそう。
さまざまなものが材料として使われ、コーラが入っているものもあるのだとか!

レメディは、舌の下において、ゆっくり溶かします。

処方する方をホメオパスと呼ぶそうです。
※インドでは、ホメオパシードクターとかホメオパシックドクターとも呼ぼれていました。

インドで、ホメオパシー診療所に行きました

ある日、アーユルヴェーダ病院の院長先生から「その症状には、ホメオパシーが効くかもしれない」と、ご友人でありカヌールで一番というホメオパシードクターの診療所 Manikkara Homoeo Clinicへ連れて行っていただきました。

カヌールのホメオパシー診療所とアーユルヴェーダ病院院長
カヌールのホメオパシー診療所 診察室入り口

ホメオパシーの診療所は、手前が薬局や待合席で、奥に診察室という造り。
Dr. Purushothamによるホメオパシーの問診は、アーユルヴェーダとほぼ同じでした。
自分の体の状態、生活、不調のはじまり、流れなどなど。

インド・ホメオパシーの問診
ホメオパシーの診察、舌もチェック

問診につづき、奥の診察台で触診。
それが終わると、処方箋を書いていただき、舌に液体のレメディを滴下されました。
帰国後の注文方法などを教わって、薬局へ移動して処方箋を渡します。

カヌールのホメオパシー診療所 薬局
カヌールのホメオパシー診療所 処方されたお薬

処方されたお薬は、全て砂糖玉のレメディでした。
飲み方やタイミングを丁寧に教えてもらいました。

広がるホメオパシー

インド伝統医学省AYUSHの最後のHはホメオパシーを意味しています。

インドでは近年ホメオパシードクター監修のドクターズコスメなどが増えてします。
一番見かけるのが、写真のDr Batra’s。全国チェーンのホメオパシークリニックです。

インドのホメオパシー化粧品

町中には、個人のホメオパシー専門薬局や、大きめの病院も見かけます。

小さなころからホメオパシーで治してきたという方にもお会いしました。
ちょうど、かかりつけ医の処方を受けてきたばかり。液体と錠剤のセット。

インドのホメオパシー治療で育った人とレメディ

日本で使うホメオパシー

日本での医療としてのホメオパシーは、認定医・専門医リスト – 日本ホメオパシー医学会をチェックしてみてくださいね。

ホメオパシー薬と、他の医学の薬との飲み合わせ

2018年、チベット医学の先生(アムチ)から「 ホメオパシーとは考え方が逆なので、(チベット医学の薬とは)組み合わせない方がいいだろう 」とアドバイスがありました。

アーユルヴェーダもチベット医学も、反対のものが癒やすという考え方。
ホメオパシーは、同じものが癒やすという考え方。
このように考え方が逆なので、ホメオパシーのお薬との併用については注意した方が良さそうです。

西洋医学についてはわからないので、担当医師に確認してみてくださいね。

ホメオパシー関連本・レメディキット

インドのホメオパシードクターによるマテリア・メディカ、症状別に詳しく書かれた事典、入門におすすめされたニールズヤード、そしてレメディのキットです。

インド人ホメオパスラズニ・サトパティのマテリア・メディカ (ホメオパシー海外選書)
created by Rinker
¥2,200 (2021/01/25 13:51:08時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
疾患・症状別ホメオパシー事典―400種のレメディ一挙掲載! 実用222疾患の処方ガイド
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
ニールズヤード式セルフケアのためのホメオパシー―初心者でも必要なレメディが迷わず選べる症状別チェックシート付き!
created by Rinker
¥2,646 (2021/01/25 13:51:10時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
エインズワース(Ainsworths)42エッセッンシャルキッド 並行輸入 アルミパック付き
created by Rinker
エインズワース(Ainsworths)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」書影

むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」好評発売中

カテゴリー: アーユルヴェーダのこと, 基礎講座タグ: お薬, 病院, 診察, 伝統医学

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

おすすめ記事

インドの舌磨きをする少女

最新研究で判明!「 舌磨き 」をすると新型コロナウィルスの予防につながる?!

インドの病院のアーユルヴェーダハーブティー4種

インドのアーユルヴェーダ病院製ドーシャ別「ハーブティー」4種を飲みくらべてみました

HREEMのダーラポット

良いシロダーラを体験するために覚えておいてほしいこと

受講生限定 アーユルヴェーダオイル&家庭療法

保護中: 【受講生限定】アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」

AYUSH アーユルヴェーダの日ロゴ

第5回「アーユルヴェーダの日 2020 / National Ayurveda Day」|インド全土

Greensアーユルヴェーダ病院お申し込み受け付け再開

ケララのアーユルヴェーダ病院 Greens Ayurvedaがお申込み受付けを再開しました

インド相談室:アーユルヴェーダ留学に必要な語学力は?

インド相談室:アーユルヴェーダ留学 に必要な語学力は?

アーユルヴェーダ自然のお薬 サフラン

アーユルヴェーダ自然のお薬13: サフラン 栽培日記

自信がもてません

インド相談室:「 アーユルヴェーダセラピスト です。インドに行ったことがなく自信がもてません」

チベット医学Men Tsee Khangのフェイスクリーム

2ヶ月使ったチベット医学メンツィカン製「美容クリーム」

アロエと青空

1ヶ月使ったアーユルヴェーダグッズ!インドのアロエベラジェル

タミルの発酵水ごはん

暑い日限定!シッダ医学の知恵「 発酵 水ご飯 / Pazhaya soru / Neeragaram」レシピ

Previous Post: «ナチュロパシーなシヴァナンダさんのサポートをする奥様 負担の少ないインドの代替医療「ナチュロパシー Naturopathy」とは?
Next Post: 北関東でスリランカ料理!「錫蘭食堂 コジコジ」|茨城・水戸 水戸のスリランカ料理コジコジ スリランカプレート»

最初のサイドバー

最近の記事

Jetwing Ayurveda Pavilion、キングヴィラのトリートメント、シロダーラ

TV:世界はほしいモノにあふれてる「光り輝く島 スリランカへ」でアーユルヴェーダが登場!

画像ありません No image

ご協力お願いします:リンク切れ写真を見つけたら

インドの舌磨きをする少女

最新研究で判明!「 舌磨き 」をすると新型コロナウィルスの予防につながる?!

世界の民族衣装図鑑

本:69ヵ国のかわいいが詰まった「世界の民族衣装図鑑」

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

インドの病院のアーユルヴェーダハーブティー4種

インドのアーユルヴェーダ病院製ドーシャ別「ハーブティー」4種を飲みくらべてみました

ジャイプールのレストランFour Seasonsパニールティッカ

地元名士おすすめレストランでパニールにはまる「Four Seasons フォーシーズンズ」|ジャイプール

フルカリ展

〜2017年3月18日「煌めく刺繍布 フルカリ – 針で綴る華やかな世界」展

メタ・バラッツさんの移動チャイ屋

月一限定!「移動チャイ屋 @ 稲村ヶ崎食堂」|神奈川・鎌倉

スリランカの伝統武術アンガンポラの道場

スリランカ・アーユルヴェーダの旅⑧「伝統武術の医術編:アンガンポラ Angampora」

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
AROUND INDIA提携インド・ケララのアーユルヴェーダ留学・入院サポートサービス
インド・アーユルヴェーダ個人相談のバナー
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 20017–2021 AROUND INDIA