• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • メールニュース登録
  • お問い合わせ
  • 【動画】ドーシャチェック講座

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

インドでアーユルヴェーダ探訪中につき、オンラインストアはお休みしています≫

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • よくある質問
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • メールニュース登録
  • スクール
    • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
Vedic Healers

みんなのアーユルヴェーダスクール「Vedic Healers」デリー・東京

Home > アーユルヴェーダのこと > みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設 > みんなのアーユルヴェーダスクール「Vedic Healers」デリー・東京
Vedic Healers

投稿日: 2017-01-10// 最終更新日: 2020-05-18//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • 施設情報
  • 体験者:ミツバチフラワー*「Flower&Accessory」 の Asako Okazakiさん
    • スクール情報
    • メッセージ
  • あなたの体験もシェアしてみませんか?

 

施設情報

施設名
Vedic Healers ヴェーディックヒーラーズ
付属施設/サービス
–
施設のウェブサイトやFacebook
ウェブサイト
申込方法
Facebook – 先生が来日時の講座案内
住所
No. 325C, Sushant Lok-1, Near Maple Heights, Sector-43, Block C, Sushant Lok Phase I, Kanahi, Gurugram, Haryana 122009

体験者:ミツバチフラワー*「Flower&Accessory」 の Asako Okazakiさん

AsakoさんのVedic Healers
AsakoさんのVedic Healers

スクール情報

AROUND INDIAからの質問 ご回答
時期 2016年12月
所要日数  2日間
1クラスの人数 30名
受講コース名 心身に効くアーユルヴェーダ講座
習ったトリートメントの種類 主にシャマナ(家庭で出来るデトックス)について。
トリートメント以外で習ったこと ドーシャ別の解毒スープやデトックス茶、キチュリ の作り方、プラーナヤマ(呼吸法)、オージャスドリンクなど
基本的な一日の流れ 日本でセミナーを受けただけなので、習った一日の過ごし方を載せます。
陽が昇る2時間前に起床、5感の浄化(目、歯、舌、鼻、ハーブの吸引)、アビヤンガ(オイルマッサージ)と入浴、ヨガ、瞑想、朝食(8時までに)、昼食(12時~14時の間)、夕方(陽が暮れる)に瞑想、夕食(18~19時)、軽く運動、趣味や創造的な時間、22~23時に就寝。
言語 日本語と英語
かかった費用 2日間で4万円
[rate title=”評価”]  [value 5 end]おすすめ度[/value] [/rate]

メッセージ

ミナクシ先生は時々来日して、カウンセリングやセミナーなどを開いてくれます。
デリーにも先生のクリニックがあって、スクールもあるようで、日本人の方も生徒さんで多いそうです。
日本の講座では通訳してくれる方も居て、ミナクシ先生もとても分かりやすく教えてくれる素敵な女性なので、初心者の方も、知識を深めたい方にもおススメです!
FBの「本場インドからアーユルヴェーダをわかりやすく丁寧に」の主催される方がミナクシ先生のところで学んだ方なので、気になる方はフォローすると良いと思います!

あなたの体験もシェアしてみませんか?

インドでアーユルヴェーダを体験したら、あなたの経験もぜひシェアしてくださいね。

トリートメント情報のシェアはこちら ≫

スクール情報のシェアはこちら ≫

これからのクラス

  • 9〜10月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシック3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中
  • 10〜11月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・アドヴァンス3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中

カテゴリー: みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

Googleアプリ インド旅

日常も旅もちょっと楽しくしてくれる!Googleアプリ

インド相談室:ローライス/パーボイルドライスって何ですか?

アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油

インド相談室:アーユルヴェーダは、ごま油を使ったオイルマッサージのことですか?

ナマラマサラ テイクアウト カレー

異国情緒な北海道スパイスカレー「ナマラマサラ」|東京・蒲田

Previous Post: «みんなのアーユルヴェーダトリートメントPVA Ayurvedic Hospital みんなのアーユルヴェーダトリートメント「PVA Ayurvedic Hospital」ケララ州
Next Post: みんなのアーユルヴェーダトリートメント施設「Vedic Healers」デリー Vedic Healers»

最初のサイドバー

最近の記事

アーユルヴェーダセラピスト募集中:勤務地 東京 バンダラランカ近く

インドビザニュース

インドビザニュース!アーユルヴェーダなど伝統医療のためのAyushビザを新設

ワクチン接種証明書

スマホでかんたん!海外で役立つ「ワクチン接種証明書」発行のやりかた

【募集中】2022年9〜11月「暮らしのアーユルヴェーダ」ベーシック & アドバンスコース|東京・町田/オンライン

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

PVA アーユルヴェーダのトリートメントルーム

インドのアーユルヴェーダスクールで習ったトリートメントの種類

ケララ伝統料理食堂Onakkan Bharati蒸す前の竹筒プットゥー

竹筒蒸しプットゥーにマトンカレー!ケララ伝統料理食堂「Onakkan Bharathi」|ケララ州カヌール

Grandmother of the jungle | The News Minute

ケララのジャングルに暮らすおばあちゃん先生、頭の中には500種類もの薬のレシピ

みんなのアーユルヴェーダ MGSカラリ

みんなのアーユルヴェーダトリートメント【番外編】カラリパヤットゥ医術「MGS Kalari Clinic」ケララ州

断食明けの食事アダパッティリ

パンチャカルマ日記 2017 vol.14:シロダーラ最終日、ナスヤ5日目、エラキリ3日目、痛み

新着情報をお届けします!メルマガ登録

動画でドーシャチェック

ドーシャチェック講座バナー

No FAQs were found.

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 2017–2022 AROUND INDIA \Enjoy/