MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
増刷になりました!Zine『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』ご購入はこちら ≫
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 読者/書店/小売店のみなさまへ
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • 無料メールニュース登録
    • 個人相談
    • パンチャカルマ講座
    • 講座の選びかた
  1. ホーム
  2. インドのこと

インドのこと– category –

インドのことニュース!基本のきカレー・インド料理お店・モノ・場所インド旅日記

インドの基本情報、インド関連ニュース、日本や諸外国で訪れたインド料理レストラン情報などなど。

  • Kalpasi ジャパニーズターーリー
    インドのこと

    予約枠は争奪戦!「Kalpasi カルパシ」|東京・千歳船橋

    言わずと知れたカルパシへ カルパシは、ときにインド料理、ときにスリランカ料理、ときに和と変化する。カレー屋さんと呼ぶのか、スパイス料理店とするのか??曖昧で包括的に、カレーと表現してみました。 さて、今回はカレー大好きな姉が予約をとってく...
    2023-11-09
  • AROUND INDIA田村のスピーチ
    インドのこと

    インドが誇る奇跡のマジシャン Muthukad氏とVishnu氏の来日公演でスピーチさせていただきました

    Magic of Love 上智大学で、インドのマジシャン Muthukadさんの来日を記念したイベント Magic of Loveが開催されました。 日本在住の南インド・ケララ人向けのイベントだったのですが、AROUND INDIAはケララでの活動や新しく刊行した本のお話をさせていた...
    2023-11-06
  • インドのSIMを日本でキープする方法 チャージ
    インドのこと

    インドで買ったSIMを、次回の旅でも使えるようにキープする方法

    インドSIMを毎度入手するのは面倒くさい… インドに行くたびに、SIMのことを考えるのが面倒なんです。デリーから入国するときは、空港内で買えるのでいいのですが、他のルートの場合は、空港になかったり、町中のショップだと外国人向けのSIM発行に慣れてい...
    2023-10-26
  • 地球の歩き方 presents 御徒町インドフェスティバル
    インドのこと

    10/21(土)~22(日)『地球の歩き方インド』presents御徒町インドフェスティバルに出店します

    『地球の歩き方インド』presents 御徒町インドフェスティバルとは? 今年の夏、コロナを抜けて初めての『地球の歩き方インド 2024〜25』がついに発売されました。それを記念いたしまして、来る10月21〜22日(土・日)、御徒町駅前パンダ広場におきまして、...
    2023-10-08
  • インド2000ルピー廃止
    インドのこと

    インドでは2000ルピー札を受け取らないで

    在インド日本国大使館より以下の連絡がありました。 両替所等で2千ルピー札を差し出された場合には、念のためそれを受け取らず、他の紙幣(5百ルピー札等)で受け取ることをお勧めします。  インドで現在最高額紙幣の2000ルピー札は、9月30日以降は法定...
    2023-09-27
  • AROUND INDIA BHARAT
    インドのこと

    え!?インドの国名が「バーラト」に変更になるの?

    なかなか驚きのニュースが入ってきましたよ。 みなさんは「バーラト」と聞いてインドを想像できるでしょうか? AROUND INDIAは、昔インド地図にバーラトと大きく書いてあるのを見て、なにを意味するのかわかりませんでした。 バーラトはインドの国名です。...
    2023-09-09
  • AIで作成した画像 日本のパスポートとインド旅行
    インドのこと

    世界最強なのにもったいない!日本人のパスポート保有率

    トップの写真はAIで作成したもの。日本のパスポートもインド国旗も怪しい仕上がりになりました。笑 あなたはパスポート持っていますか? 突然ですが、日本人のパスポートの保有率は何%くらいだと思いますか? AROUND INDIAの体感では80%くらい。周りに聞い...
    2023-08-21
  • 南インド料理 ネファラ ベジミールス
    インドのこと

    本格南インド・ミールスとドーサとマラバールビリヤニ「ネファラ」|新潟・岩室温泉

    AROUND INDIAは、毎年夏に長野北部に行きます。 今年は朝日が昇るのを横目に見つつ、新潟市へと足を伸ばしました。約200kmの旅。 偶然通りがかったビーチで遊ぶことにしました。ビーチ名も見当たらず、海水浴場にもなっていなかったのですが、地元の方にと...
    2023-08-18
  • パルバティ・バウル
    インドのこと

    豪華トークショーも目白押し!ドキュメンタリー映画「The Path〜パルバティ・バウル 風狂の歌ごえ」|東京・東中野

    とにかく歌を聞いて欲しい AROUND INDIAは、バウルについてぜんぜん詳しくはないのですが、はじめて知ったのが2009年ごろ、横浜のディワリというインドフェスティバルのときでした。 山下公園のコンクリートに薄い敷物を敷き、歌っているひとがいました。...
    2023-08-08
  • バッジュ・シャーム・キョウト チラシ表裏
    インドのこと

    ゴンド・アートの旗手初来日展!「バッジュ・シャーム・キョウト」|京都・東寺

    バッジュ・シャームさんとは? バッジュ・シャームさん(Bhajju Shyam)は、インドの少数民族ゴンド族が描くゴンド・アートの画家。タラブックスの名作「夜の木(英語名:The Night Life of Trees)」や「世界のはじまり(英語名:Creation)」でも知られ...
    2023-08-01
  • 食いしん坊のお悩み相談 書影 著者 稲田 俊輔
    インドのこと

    隠れた食いしん坊がうずき出す本「食いしん坊のお悩み相談」

    食いしん坊のお悩み相談とは? 2023年7月新刊「食いしん坊のお悩み相談」をリトルモアさんからご恵贈いただきました。 東京バワンでランチをご一緒した帰り道、電車に1時間ほど揺られながら一気に半分ほど読み進めていました。著者は、南インド料理店「エ...
    2023-07-31
1...34567...37

読むアーユルヴェーダ

  • 伊藤武先生との共著
    『心と体が目覚めだす 暮らしのアーユルヴェーダ(めるくまーる)』
  • むずかしくない本
    『暮らしのアーユルヴェーダ(インド号)』
  • 新シリーズ始動!
    『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編(AROUND INDIA)』
  • 書店・小売店のみなさまへ

日本でアーユルヴェーダ

  • 2月〜7月(土) 女神講座 毎日楽しむセルフケア 5大元素(全5回)
  • 4月〜 育英メディカル専門学校 『統合医療コース』(アーユルヴェーダ担当)

インドでアーユルヴェーダ

  • 随時受付中!オンライン
    『インド・アーユルヴェーダ個人相談』
  • インドでアーユルヴェーダ受けるなら!オンライン
    『パンチャカルマ準備講座』
  • インドで本物のアーユルヴェーダを学ぶなら、パンチャカルマ受けるなら。
    『アーユルヴェーダ留学/パンチャカルマ』

メルマガ

  • 無料メルマガのご購読はこちら
最近の記事
  • 御徒町 Veg Kitchen のパニプリとアルボンダ
    インド菜食料理専門店「VEG KITCHEN ベジキッチン」|東京・御徒町
    カレー・インド料理
  • インドに行く前に入れておきたいアプリ2025年版
    【2025年版】インドに行く前に入れておきたいアプリまとめ
    基本のき
  • e-ayush visa 招待状
    アーユルヴェーダ治療のe-Ayushビザに、4/1から「システム発行の招待状」が必要に
    ニュース!
  • 荻窪の スギナミスパイスマート 店内
    駅からすぐ!ネパール・インド食材店「スギナミスパイスマート」|東京・荻窪
    カレー・インド料理
  • アーユルヴェーダとまるまる 書影
    おかげさまで増刷中。発送は4月20日ごろを予定しています。
    未分類
人気の記事
  • これはダマされる…Booking.com経由で届くホテルからのメッセージにご注意!
    ニュース!
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • 【2024年更新】インドビザを取得しよう!5年有効の「電子ツーリストビザ e Tourist VISA」
    基本のき
  • インド国鉄IRCTCの新しいホームページ
    新しくなったインド国鉄 IRCTCのホームページで、電車を予約してみよう!
    基本のき
  • ゴア。道を聞いた商店・キリスト教
    インドのスマホ決済アプリ「Paytm ペイティーエム」を使ってみました
    基本のき
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ