アーユルヴェーダ– tag –
-
アーユルヴェーダ自然のお薬15:ぶどうみたいな長胡椒 ピッパリー Pippali
ピッパリーとは? Speaking of Ayurvdic Herbal Cures by Dr. T.L.Dvaraj ピッパリーとは、胡椒のようなピリリとした辛味のあるアーユルヴェーダハーブです。 英語:Long pepper、ロングペッパーサンスクリット語:Pippali शिग्रु和名:コショウ科ナガコシ... -
2月25日 出版記念アーユルヴェーダ・ワークショップ|スタジオテラス・小田急相模原
アーユルヴェーダの冬ケア 10月に上梓した共著「ケララ秘伝暮らしのアーユルヴェーダ」出版記念にとお声がけいただき、スタジオテラスさんでワークショップさせていただくことになりました。 書籍をテキストに、開催タイミングにあわせた冬のケアをお伝え... -
某高校の「総合的な探究の時間」で講演させていただきました!
11月・12月と、2回に渡り、某神奈川県立高校の授業で、AROUND INDIA田村が講演させていただきました。「総合的な探究の時間」という授業の一コマでした。 総合的な学習(探究)の時間は、変化の激しい社会に対応して、探究的な見方・考え方を働かせ、横断... -
隔月刊「セラピスト」に書評を掲載していただきました
セラピスト 2023年12月号(11月7日発売)に、伊藤武先生との共著「ケララ秘伝 暮らしのアーユルヴェーダ(めるくまーる)」の書評を掲載していただきました。 どうもありがとうございます!! -
ケララ秘伝暮らしのアーユルヴェーダ教材リスト
田村ゆみ・伊藤武共著 「ケララ秘伝 暮らしのアーユルヴェーダ」をお求めいただきありがとうございます! こちらのページでは、本書に掲載しているハーブ・スパイスや購入先をリストアップしています。ショッピングリストとしてご活用くださいね。2月から... -
2024年2月開講!アラウンドインディア田村ゆみ ・YAJ伊藤武コラボ講座/アーユルヴェーダ・女神講座・暮らしのアーユルヴェーダ(全6回)|西荻窪&オンライン
2024年2月からはじまるアーユルヴェーダ講座 2018年にはじまった、伊藤武先生とのコラボ・アーユルヴェーダ講座から誕生した共著「ケララ秘伝 暮らしのアーユルヴェーダ」今回はその共著をテキストにして、1章から6章をそれぞれ実践していく講座を開催し... -
アーユルヴェーダとスリランカ家庭料理「セレンディッブ SERENDIB」東京・蔵前
ケララの病院で、アーユルヴェーダを学んだ奥さま 実はセレンディッブのオーナー恵美さんは、以前AROUND INDIAがアーユルヴェーダ留学のお手伝いをさせていただいた方なのです。サポートサービスの詳細はこちら≫恵美さんの現地体験は、みんなのアーユルウ... -
11月30日 Yoga&アーユルヴェーダ・プチリトリート|神奈川・ 葉山
アーユルヴェーダのワークショップを担当させていただきます! 「潮風マルシェ VOL.1」で知り合い、5年前にもご一緒させていただいた、すてきなヨガインストラクターのくるみさん。インドの大学でしっかりとヨガを学ばれた方です。 ヨガを大学で?と驚かれ... -
「ケララの風」沼尻シェフのお食事会に行ってきました
9月のアーユルヴェーダ病院リトリートにご参加くださったアミさんが、大森のケララの風モーニングの沼尻シェフにお料理を習っていた繋がりで、アミさんのご自宅で開かれた食事会にお招きいただきました。 沼尻さんのお料理をプライベートで食せるとは、な... -
11月20日(月)23:30~ Inter FM 89.7『三上ちさこのJust Chilling』にゲスト出演します!
Inter FMの『三上ちさこのJust Chilling』のゲストとして、AROUND INDIAの田村ゆみが登場します! 放送は11月20日 月曜日。この日のテーマは、インドカルチャー、そしてアーユルヴェーダです。 DJの三上ちさこさんは、AROUND INDIAの「ケララ秘伝 暮らしの... -
バングラデシュ出身カビールさんちの家庭療法|ザッフラン店主
家庭に伝わる知恵 アーユルヴェーダが根付くインド諸国には、家庭ごとにさまざまなケア方法があります。西洋医学を利用している家庭でも、料理はカレーなどスパイスやハーブを使ったものなので、だいたい何かしらの家庭療法が活用されています。 今回は、...