もくじ
施設情報
- 施設名
- Ayurvedgram アーユルヴェーダグラム
- 付属施設/サービス
- 宿泊施設(提携ホテル・ホームステイの手配など), 食堂, 薬局, 送迎, 英語, 料理教室
- 施設のウェブサイトやFacebook
- ウェブサイト
Facebook - 申込方法
- 電話:+91-93704 66953
メール: info@ayurvedgram.in
- 住所
- 18 High Street, Baner Pashan Link Road, Opp. Badshahi Dining Hall, Baner, Pune, MH-411045, India<
体験者:Hiromiさん
トリートメント情報
AROUND INDIAからの質問 | ご回答 |
---|---|
こちらの施設を選んだ決め手はなんですか? | 友人の強い勧めがあって、前年に、こちらの施設で脈診とトリートメントを試しに1日だけ受けてみたところ、清潔な施設で安心したのと、良い効果を感じたので、今回は年末年始休暇を使って5日間のコースにしました。 |
時期 | 2019年12月 |
所要日数 | 5日間 |
トリートメントの前の問診 | あり、ドクターの問診を受けました。 |
ドーシャチェック | あり |
受けたトリートメントの種類 | De-stress Treatment アヴィヤンガ, シロダーラ, スチームバス, ナスヤ, フェイストリートメント, フェイスマッサージ, ヘッドマッサージ, 浣腸 |
マッサージの際のセラピストの人数 | 1人 |
トリートメント中に身につけるもの | ふんどし |
食事/食事指導 | はい、ありました。 |
料金 | トリートメント5日間 22,000ルピー、処方薬3か月 6,000ルピー、料理教室4回 6,000ルピーくらいでした。 費用は、トリートメントや薬の内容によって変わります。 |
メッセージ
Dr. Sukumar Sardeshmukhのアーユルヴェーダクリニックで、プネ中心部から車で30分程のところにあります。 パンチャカルマは2週間からですが、短期間のトリートメントプログラムも組んでもらえます。
初日にドクターの脈診でドーシャや体調をみてもらい、それによって、食事や生活習慣の指導、トリートメント、薬の処方を受けられます。
セラピストさんのアビヤンガやヘッドマッサージなどの施術は、丁寧かつ力強くて癒されました。
トリートメント期間中、終了後もしばらくは、軽い消化の良い食事を取り、あまり出歩かずにゆっくり休息を取ることで、良い効果があるそうです。
1日目のトリートメント後は、とても疲れてずっと眠かったのですが、2日目以降は元気になりました。(残念ながら、食べないほうがいいと言われたものを食べて、たくさん出歩いてた方は、あまり調子よくなさそうでした…)
空き時間に料理教室をアレンジしていただき、マハラシュトラ料理を習いました。
宿泊施設は併設されていませんが、提携のホテルに宿泊してクリニックに通うパッケージもできるそうです。
各種アーユルヴェーダオイル、アーユルヴェーダコスメやオーガニックのスパイス等も購入できるので、帰国後のセルフケアにもちょうど良いです。
初日にドクターの脈診でドーシャや体調をみてもらい、それによって、食事や生活習慣の指導、トリートメント、薬の処方を受けられます。
セラピストさんのアビヤンガやヘッドマッサージなどの施術は、丁寧かつ力強くて癒されました。
トリートメント期間中、終了後もしばらくは、軽い消化の良い食事を取り、あまり出歩かずにゆっくり休息を取ることで、良い効果があるそうです。
1日目のトリートメント後は、とても疲れてずっと眠かったのですが、2日目以降は元気になりました。(残念ながら、食べないほうがいいと言われたものを食べて、たくさん出歩いてた方は、あまり調子よくなさそうでした…)
空き時間に料理教室をアレンジしていただき、マハラシュトラ料理を習いました。
宿泊施設は併設されていませんが、提携のホテルに宿泊してクリニックに通うパッケージもできるそうです。
各種アーユルヴェーダオイル、アーユルヴェーダコスメやオーガニックのスパイス等も購入できるので、帰国後のセルフケアにもちょうど良いです。