『ケララ秘伝
暮らしのアーユルヴェーダ』
伊藤武・田村ゆみ共著
Amazon
『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』田村ゆみ著
オンラインストア
シンガポールは多民族国家です。
AROUND INDIAが滞在していたリトルインディアと呼ばれるインド人街ほど大きくありませんが、アラブストリート、フィリピン人街、チャイナタウンなど、民族色が濃いエリアが点在しています。
アラブストリートは、それほど広いエリアではありませんが、サルタンモスク(Masjid Sultan)周辺にトルコ・エジプトなどのアラブ料理レストランや、ランプや絨毯を売る店が集まっています。
サルタンモスクの向かいには、ひときわ目立つ数軒のお店があります。
そこで人気なのがムルタバ!アーユルヴェーダ病院のあるケララ州の名物であるポロタという層状のパンと、見た目がよく似ています。
ムルタバはデリー・スルターン朝(1206年 – 1526年)時代のインドが発祥である。貿易商を通して、ムルタバはデリー・スルターン朝時代に東南アジアへ伝わり、これらの国々で人気であり続けた。
AROUND INDIAがやってきたお店は、1904年創業のインド・ムスリム料理レストランシンガポール ザムザム Singapore Zam Zam。
ここではカンヌール(カヌール)の友人の友人が働いていると紹介されたからです。
シンガポールで、カンヌール(カヌール)の人に会えるなんて楽しみ。
シンガポール ザムザムは、目立つのですぐに見つけられました。
お店で彼の名前を告げると、大きな声で叫び呼び出してくれました。
「〇〇から聞いていたよ!!!」と、大歓迎で2階席へ案内してくれました。
更にお二人、カンヌール(カヌール)出身のスタッフさんが挨拶に来てくれました。
シンガポールでこんなに会えるなんて!
ムルタバは5種類ありました。
一番人気はビーフだそうです。二番人気はチキン、マサラに漬け込まれています。
珍しい鹿肉も!鹿肉がシンガポールでよく食べられているというわけではないそうです。
そして魚(イワシ)とマトン。
AROUND INDIAは、おすすめどおりビーフにしてみました。
そしてもう一つシンガポール ザムザムで人気なのがビリヤニとのこと。
「カンヌール(カヌール)のビリヤニ(マラバールビリヤニ、タラシェリビリヤニ)好きなんです」と伝えると、「カンヌール(カヌール)のビリヤニとは違うけど、フィッシュビリヤニがいいと思うよ」とおすすめしてくれました。
運ばれてきたムルタバを見てビックリ!大きい!!
(後ほどメニューを見て知ったのですが、サイズは選べるようです。)
写真ではポロタみたいだと思っていたのですが、卵がきいていて、どちらかというとオムレツの方が近い気がします。
生地だけの厚みではないので、意外に軽く食べられちゃいます。
ビーフムルタバには辛みはありませんが、付け合せのグレービー(カレーソース)はスパイシー。
お味見にとフィッシュグレービーと、マトングレービーも持ってきてくれました。どれも好き!
付け合わせのきゅうりには、ちょっと不思議な甘みのあるソースがかかってます。
フィッシュビリヤニには、フィッシュフライ、グレービー、サラダが別盛りで付いてきます。
おすすめだけあっておいしい!
さすがモスクの前という立地で、ビリヤニ好きのイスラム教徒を満足させているだけあります。
シンガポール版チャイ。Teh’C’(テーシー。エバミルク入り)でシメました。
口の中がマイルドになり、幸せいっぱい。
満腹になったら、1階のキッチンへ誘ってくれました。ワーイ!
各種ムルタバの作りかたを見せてもらいました。
初対面のわたしに「お金払う気?!まさかー!!要らないよー」とご馳走してくださいました。
インド人の太っ腹さにはよく驚かされます。
100年以上もシンガポール人に愛されてきたお店。
ぜひ行ってみてくださいね。
名 称 | シンガポール ザムザム Singapore Zam Zam |
電 話 | +65 6298 7011 |
時 間 | 7:00 – 23:00 |
定休日 | なし |
住所・地図 | Singapore Zam Zam, 697-699 N Bridge Rd, Singapore 198675 |