MENU
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
  • HOME
  • お知らせ
  • アーユルヴェーダ
  • インド旅
  • 限定
  • ショップ
  • プロフィール
  • English
AROUND INDIA アラウンドインディア
  • HOMEメインページ
  • お知らせ最近の活動
    • すべて
    • AROUND INDIAの講座ガイド
  • アーユルヴェーダインド5000年の知恵
    • すべて
    • 基礎講座アーユルヴェーダって何?基本理論を学ぶと、生命の営みになっとく!
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設アーユルヴェーダをもっと知りたくなったら、インドへ行ってみましょう!イチオシは南インド・ケララ州。スクールで学んだり、トリートメントを受けたり、薬草をこの目で見たり味わってみたり、いろんな体験が待っています。 清潔度について|情報をお寄せくださる方はこちら(スクール)(トリートメント)
    • ホームレメディ / 家庭療法アーユルヴェーダの家庭療法(ホームレメディ)や、日本で手に入るものを使って、心や体にいいことを試してみましょう!不調は辛いけれど実験のチャンス。いろいろ試して、あなたに合うものを見つけましょう。 !ご注意!異常を感じた場合はすぐにご使用を中止してください。体に塗布する場合は、事前にパッチテストしましょう。
    • パンチャカルマ日記AROUND INDIA主宰の田村ゆみが、インド・ケララ州のアーユルヴェーダ病院で体験した約40日間の浄化療法パンチャカルマや、その後のアーユルヴェーダやカラリパヤットゥの日々の記録帳です。
    • 用語集
  • インド旅アンビリーバブル
    • すべて
    • 基本のきインドの人種、国土、言語など、基本情報も大切。広大さを実感します!
    • ニュース!インドで起こっていること、旅にまつわる情報、日本のインドイベント情報、格安航空券情報など。
    • カレー・インド料理日本やインドのインド料理レストランや、家庭で作るインド料理。カレー。食材店情報。
      • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所インドの手仕事や、チープな雑貨など、日本やインドでインドものを買えるお店や体験できる場所。
    • インド旅日記インドの日々を書き綴ります。
  • 限定受講生専用
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
  • ショップオンラインストア
  • プロフィール私たちのこと
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • Englishby Google
南インド・ケララ州で本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」|参加者募集中 ≫
  1. ホーム
  2. AROUND INDIAからのお知らせ
  3. 2021年5月火曜夜のアーユルヴェーダ講座|JIBUNME・オンライン
  • アーユルヴェーダのこと
  • インドのこと
  • むずかしくない本
    「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • AROUND INDIAの
    講座ガイド

2021年5月火曜夜のアーユルヴェーダ講座|JIBUNME・オンライン

2021 4/29
AROUND INDIAからのお知らせ
2021-04-29 2021-06-18
JIBUNME AROUND INDIAアーユルヴェーダ講座
もくじ

週45分のアーユルヴェーダ習慣

4月27日本格始動のオンライン・スタジオ JIBUNME(ジブンミー)で、アーユルヴェーダクラスを担当させていただくことになりました。

これまでアーユルヴェーダをお伝えするなかで、「自分のことが好きになった」「自分に興味を持った」「自分を汚いものだと思わなくなった」と変化を伝えていただくことがありました。
意図せず 自分への意識が変わり愛おしく思えるようになっていることが、とてもうれしく思ってきました。

JIBUNMEのコンセプトも「自分」
アーユルヴェーダが大切にするその人らしさが、お役に立てるのではないかとワクワクしています。

JIBUNME(ジブンミー)は悩めるあなたにおくるセルフケアライブレッスンです。
鍛える、頑張る、そういった思想からは一歩離れて、自然体に。

心と身体を健康にするための瞑想・ヨガや、より良い人生を送るために自分の在り方・価値観を探るワークショップ、自分の「いま」を知るための占いなどの、コンテンツをJIBUNMEのコンセプトに賛同いただいた総勢50名以上のTEAM JIBUNMEと共に週に60本以上、全てオンライン生配信でお届けしています。

東京、湘南、沖縄、HAWAII、NYをはじめ国内外から、自分を愛するためのレッスンを提供し、今日も明日もあなたが自分らしくサステイナブルに過ごせるようにサポート。

寝付きをよくし、集中力をアップさせ、疲れを癒す。
昨日よりちょっと良いJIBUNに。

コロナ禍で、ますます充実するオンラインでの学び。
7:00〜23:00まで、アーユルヴェーダだけでなく、マインドフルネス、リラックスを目的とした緩やかなヨガ、瞑想など、心が疲れていてもがんばらずに受けられるコースがいっぱいです。

気になるクラスを、好きな時だけ受けられるドロップインと、いろいろ興味がある方におすすめの、月額コースが用意されています。

AROUND INDIAのアーユルヴェーダクラス、火曜日19:00〜19:45の45分間です。
アーユルヴェーダはじめてさんに向けて、使い方、季節の過ごしかたなど、その時々のテーマでお届けします。
毎週こちらのページでも、内容を更新していくのでチェックしてくださいね。
開催方法は、オンラインZoomです。パソコン、タブレット、スマホでのご参加が可能です。

お会いできるのを楽しみにしています。

\ Enjoy Ayurveda /

5月25日の内容

第4回テーマ「梅雨の過ごしかた」

アーユルヴェーダでは、季節の過ごしかたも大切です。梅雨の時期にこころがけたい暮らしのヒントや、取り入れたいスパイス、アーユルヴェーダが根付く南インド・ケーララ(ケララ)州の雨季のごはんをご紹介します。

今度の梅雨は、いつもよりちょっと楽に過ごせるように。レシピをメモできるものをご用意くださいね。

アーユルヴェーダ初心者さんに向けたクラスです。他にもこんな方におすすめです。

  • 梅雨に調子が悪くなる方
  • 免疫力が気になる方
  • インドの体にいいご飯に興味がある方
  • アーユルヴェーダに興味がある方
  • 健康に興味がある方

第4回 5月25日 アーユルヴェーダクラスのページ ≫

講師:yumi (田村ゆみ:AROUND INDIA代表)

インド政府認定機関BSSアーユルヴェーダパンチャカルマセラピスト
ケーララ(ケララ)州 アーユルヴェーダ病院提携
伝統武術カラリパヤットゥ MGS Kalari カイウルチリセラピスト
Sudheep師 ハタヨガティーチャートレーニング修了
日本とインドを行き来しながら、暮らしに取り入れるアーユルヴェーダや元気の知恵を探求している。
東京・神奈川を中心にアーユルヴェーダ講座、イベントなどで活動中。AROUND INDIA代表 https://around-india.com/

講座詳細

名称 はじめてのアーユルヴェーダ
日時

2021年
5月4日(火)19:00 – 19:45 体質チェック
5月11日(火)19:00 – 19:45 ごま油、オイルを塗ってみよう
5月18日(火)19:00 – 19:45 伝統医学省おすすめのコロナ予防法
5月25日(火)19:00 – 19:45 梅雨の過ごしかた

料金 1回ごとのドロップイン 1,380円(税込)/回
1ヶ月スタンダードコース 3,900円/月→7月27日入会まで 2,980円(税込)
12ヶ月スタンダードコース 34,800円/年 (2,900円/月相当・税込) 
お申込み先

ご予約は各日程のクラスページからお願いします。
5月4日のご予約はこちら ≫(体質チェック)
5月11日のご予約はこちら ≫(ごま油)
5月18日のご予約はこちら ≫(コロナ予防)
5月25日のご予約はこちら ≫(梅雨の過ごしかた)

方法 オンライン Zoom 参加方法
お問い合わせ JIBUNMEお問い合わせフォーム
AROUND INDIAからのお知らせ
生活のヒント
Thanks for sharing
  • URLをコピーしました!

オンライン
インド旅・アーユルヴェーダ個人相談

オンライン
パンチャカルマ準備講座

3月9日
AYUSH省イベント@インド大使館

9月
南インド・アーユルヴェーダ病院リトリート

新着記事
  • 北千住・スリランカ料理タンブリン
    ポテサラをつまみながら、本格スリランカ・カレー「タンブリン カレー&バー」|東京・北千住
    カレー・インド料理
  • イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑
    日常の動きを見直す本「イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑」
    ホームレメディ / 家庭療法
  • ムンバイ九段店のランチ ノンベジ
    インド大使館御用達!インド料理店「ムンバイ Mumbai』|東京・九段
    カレー・インド料理
  • アムダスラビー西葛西店 ブッフェのお料理を盛り付けたところ
    行列の週末ブッフェ!南インド料理「アムダスラビー」|東京・西葛西
    カレー・インド料理
  • AYUSH information cell in Japan
    3月9日いよいよ日本に!インド伝統医学省AYUSHのインフォメーションセル発足記念イベント|東京・インド大使館
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
人気の記事
  • 食べ合わせチャレンジ、バナナミルク編
    悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
    ホームレメディ / 家庭療法
  • 南インドの3等車、いろんな言語が飛び交います
    インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
    基本のき
  • GREENS AYURVEDAスタッフたちとAROUND INDIA田村ゆみ
    本場のアーユルヴェーダを体験する9泊10日「2023 アーユルヴェーダ病院リトリート」南インド・ケーララ州
    みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
  • 新大久保イスラム横丁 Green Nasco 外観
    イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food Shop」|東京・新大久保
    お店・モノ・場所
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
    基礎講座
インドに送金
インドに送金するならWISEバナー
目次
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
もくじ