• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • メールニュース登録
  • お問い合わせ
  • 【動画】ドーシャチェック講座

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

インドでアーユルヴェーダ探訪中につき、オンラインストアはお休みしています≫

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • よくある質問
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • メールニュース登録
  • スクール
    • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
JIBUNME AROUND INDIAアーユルヴェーダ講座

2021年5月火曜夜のアーユルヴェーダ講座|JIBUNME・オンライン

Home > 活動のお知らせ > 2021年5月火曜夜のアーユルヴェーダ講座|JIBUNME・オンライン
JIBUNME AROUND INDIAアーユルヴェーダ講座

投稿日: 2021-04-29// 最終更新日: 2021-06-18//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • 週45分のアーユルヴェーダ習慣
    • 5月25日の内容
    • 講師:yumi (田村ゆみ:AROUND INDIA代表)
  • 講座詳細

週45分のアーユルヴェーダ習慣

4月27日本格始動のオンライン・スタジオ JIBUNME(ジブンミー)で、アーユルヴェーダクラスを担当させていただくことになりました。

これまでアーユルヴェーダをお伝えするなかで、「自分のことが好きになった」「自分に興味を持った」「自分を汚いものだと思わなくなった」と変化を伝えていただくことがありました。
意図せず 自分への意識が変わり愛おしく思えるようになっていることが、とてもうれしく思ってきました。

JIBUNMEのコンセプトも「自分」
アーユルヴェーダが大切にするその人らしさが、お役に立てるのではないかとワクワクしています。

JIBUNME(ジブンミー)は悩めるあなたにおくるセルフケアライブレッスンです。
鍛える、頑張る、そういった思想からは一歩離れて、自然体に。

心と身体を健康にするための瞑想・ヨガや、より良い人生を送るために自分の在り方・価値観を探るワークショップ、自分の「いま」を知るための占いなどの、コンテンツをJIBUNMEのコンセプトに賛同いただいた総勢50名以上のTEAM JIBUNMEと共に週に60本以上、全てオンライン生配信でお届けしています。

東京、湘南、沖縄、HAWAII、NYをはじめ国内外から、自分を愛するためのレッスンを提供し、今日も明日もあなたが自分らしくサステイナブルに過ごせるようにサポート。

寝付きをよくし、集中力をアップさせ、疲れを癒す。
昨日よりちょっと良いJIBUNに。

コロナ禍で、ますます充実するオンラインでの学び。
7:00〜23:00まで、アーユルヴェーダだけでなく、マインドフルネス、リラックスを目的とした緩やかなヨガ、瞑想など、心が疲れていてもがんばらずに受けられるコースがいっぱいです。

気になるクラスを、好きな時だけ受けられるドロップインと、いろいろ興味がある方におすすめの、月額コースが用意されています。

AROUND INDIAのアーユルヴェーダクラス、火曜日19:00〜19:45の45分間です。
アーユルヴェーダはじめてさんに向けて、使い方、季節の過ごしかたなど、その時々のテーマでお届けします。
毎週こちらのページでも、内容を更新していくのでチェックしてくださいね。
開催方法は、オンラインZoomです。パソコン、タブレット、スマホでのご参加が可能です。

お会いできるのを楽しみにしています。

\ Enjoy Ayurveda /

5月25日の内容

第4回テーマ「梅雨の過ごしかた」

アーユルヴェーダでは、季節の過ごしかたも大切です。梅雨の時期にこころがけたい暮らしのヒントや、取り入れたいスパイス、アーユルヴェーダが根付く南インド・ケララ州の雨季のごはんをご紹介します。

今度の梅雨は、いつもよりちょっと楽に過ごせるように。レシピをメモできるものをご用意くださいね。

アーユルヴェーダ初心者さんに向けたクラスです。他にもこんな方におすすめです。

  • 梅雨に調子が悪くなる方
  • 免疫力が気になる方
  • インドの体にいいご飯に興味がある方
  • アーユルヴェーダに興味がある方
  • 健康に興味がある方

第4回 5月25日 アーユルヴェーダクラスのページ ≫

講師:yumi (田村ゆみ:AROUND INDIA代表)

インド政府認定機関BSSアーユルヴェーダパンチャカルマセラピスト
ケララ州 アーユルヴェーダ病院提携
伝統武術カラリパヤットゥ MGS Kalari カイウルチリセラピスト
Sudheep師 ハタヨガティーチャートレーニング修了
日本とインドを行き来しながら、暮らしに取り入れるアーユルヴェーダや元気の知恵を探求している。
東京・神奈川を中心にアーユルヴェーダ講座、イベントなどで活動中。AROUND INDIA代表 https://around-india.com/

講座詳細

名称 はじめてのアーユルヴェーダ
日時

2021年
5月4日(火)19:00 – 19:45 体質チェック
5月11日(火)19:00 – 19:45 ごま油、オイルを塗ってみよう
5月18日(火)19:00 – 19:45 伝統医学省おすすめのコロナ予防法
5月25日(火)19:00 – 19:45 梅雨の過ごしかた

料金 1回ごとのドロップイン 1,380円(税込)/回
1ヶ月スタンダードコース 3,900円/月→7月27日入会まで 2,980円(税込)
12ヶ月スタンダードコース 34,800円/年 (2,900円/月相当・税込) 
お申込み先

ご予約は各日程のクラスページからお願いします。
5月4日のご予約はこちら ≫(体質チェック)
5月11日のご予約はこちら ≫(ごま油)
5月18日のご予約はこちら ≫(コロナ予防)
5月25日のご予約はこちら ≫(梅雨の過ごしかた)

方法 オンライン Zoom 参加方法
お問い合わせ JIBUNMEお問い合わせフォーム

これからのクラス

  • 9〜10月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシック3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中
  • 10〜11月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・アドヴァンス3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中

カテゴリー: 活動のお知らせタグ: 生活のヒント

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

Googleアプリ インド旅

日常も旅もちょっと楽しくしてくれる!Googleアプリ

インド相談室:ローライス/パーボイルドライスって何ですか?

アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油

インド相談室:アーユルヴェーダは、ごま油を使ったオイルマッサージのことですか?

ナマラマサラ テイクアウト カレー

異国情緒な北海道スパイスカレー「ナマラマサラ」|東京・蒲田

Previous Post: «meCURRYのビリヤニ 祝10年!亀時間縁日でme CURRYのハイデラバーディビリヤニを満喫
Next Post: 【終了】アーユルヴェーダセラピスト募集のお知らせ|ラムジュラー 町田スタジオ »

最初のサイドバー

最近の記事

アーユルヴェーダセラピスト募集中:勤務地 東京 バンダラランカ近く

インドビザニュース

インドビザニュース!アーユルヴェーダなど伝統医療のためのAyushビザを新設

ワクチン接種証明書

スマホでかんたん!海外で役立つ「ワクチン接種証明書」発行のやりかた

【募集中】2022年9〜11月「暮らしのアーユルヴェーダ」ベーシック & アドバンスコース|東京・町田/オンライン

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

沖縄・那覇のインド料理 ゴカルナ バターチキンカレー

ご飯に合います!さらりとスパイシーなバターチキンカレー「ゴカルナ Gokarna」|沖縄・那覇

インドでギーを作るAROUND INDIA田村

アーユルヴェーダ自然のお薬12:体の中から潤いあふれるギー Ghee

ターメリックフムスボウル

想像をかきたてるメニューがいっぱい!カフェ「The Pantry ザ・パントリー」|ムンバイ・フォート地区

食べログスリランカ

スリランカのレストラン探しにも食べログ!?インドは?

スネハパナ、薬用ギーとレモンとお湯

パンチャカルマ日記2017 vol.4:ギーを飲むスネハパナ1日目

新着情報をお届けします!メルマガ登録

動画でドーシャチェック

ドーシャチェック講座バナー

No FAQs were found.

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 2017–2022 AROUND INDIA \Enjoy/