
『ケララ秘伝
暮らしのアーユルヴェーダ』
伊藤武・田村ゆみ共著
Amazon

『アーユルヴェーダと〇〇 vol.1 パンチャカルマ基本編』田村ゆみ著
オンラインストア
在インド日本国大使館より、2025年10月1日より、インド入国カードの電子版(e-Arrival Card)が導入されたと連絡がありました。
入国カードは、インドに着陸する前に機内で配られる「Arrival card for passengersと書いてある紙」のことですね。
今後も、紙のカードも利用可能だそうです。
電子版になって、入国がスムーズになるのはありがたい。ただ報道を見ると、若干気になることがありました。
インドの大手新聞社 The Times of Indiaの記事「E-Arrival Card system: Now submit arrival details online! Delhi airport rolls out new system from Oct 1 – how it helps international passengers」やニュース番組NDTV、India Todayでも、デリー空港に導入されたと言っているのです。
国際空港すべてとか、あらゆる入国ルートにという表現じゃないんですよねぇ。
Delhi Airport To Introduce E-Arrival Card For Foreign Travellers From October 1 https://t.co/Mhkk4SSGWl pic.twitter.com/U9h9UskfrJ
— NDTV (@ndtv) September 30, 2025
Bureau of Immigration is set to launch the E-Arrival Card facility at Delhi Airport from October 1.
— IndiaToday (@IndiaToday) September 30, 2025
Suyesh Sawant #immigration #India pic.twitter.com/ROOkKxfeYl
公式のeVisaの申請サイトを開くと「e-Arrival Cardの案内」が出てくるので、大々的に導入されている感じなのですが、果たしてムンバイなど他の大きな空港や、マイナーな国際空港でも利用可能なのでしょうか?!
9月29日付のEconomic Times「Foreign travellers to India can skip paper immigration forms from Oct 1」には、9月はじめにラクナウ、ティルヴァナンタプラム、トリチ、コーリコード、アムリトサルの5空港に導入と書かれていました。そして先に導入・拡大がはじまっている自国民向けのファストトラックが利用できるのも、現在13空港(デリー、ムンバイ、アーメダバード、コルカタ、チェンナイ、バンガロール、ハイデラバード、コーチン、ラクナウ、アムリトサル、カリカット、トリバンドラム、トリチ)に限定されているのです。
外国人向けe-Arrival cardが利用できる空港も13まで拡大?それとも今も5つに限定?それとも全てまで拡大?
ということで、e-Arrival Helpdesk (indian-evisa@giv.in)に問い合わせ中です。
インド到着前 72時間以内
正しいURLは、https://indianvisaonline.gov.in/earrival
今後偽サイトが出てくる可能性があるので、必ずURLをチェックしてくださいね。
「Indian Visa Su-Swagatam」アプリからも申請可能です。
入力は英語です。
入力時の参考に、日本語表記をどうぞ。by Google翻訳
氏名、国籍、パスポート番号、目的、到着日(日日/月月/年年年年)、過去6日間に訪問した国、インドの住所、州、地区、連絡先のメール、電話番号(国を選択+携帯番号)、緊急連絡先(国を選択+携帯番号)を入力します。
しつこいですが、入力は英語です。
目的は、英語で見るとTourist、Business、Medical、AYUSH、Conference、Research、Study、Employmentとなっているので、お持ちのビザと合わせると良いでしょう。
例)観光ビザならTourist、医療ビザならMedical
必要に応じて、Add Memberをクリックして、同行者の情報を追加。
考察:入力項目が、氏名、パスポート番号、国籍だけのようなので、「ビザの種類」も「過去6日間に訪問した国」も同じである必要があると思われます。
「Submit」をクリックして、提出を完了させましょう。
実際提出していないので、この先は実際にやったときに追記します。
入国時に提示を求められた場合に備えて、プリントアウトしてパスポートと一緒に携帯しておきましょう。
ご不明な点のお問い合わせは、以下へどうぞ。
もしくは、インド入国に関するお問い合わせは“下記の各インド当局宛にご照会ください”とのこと。