• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • メールニュース登録
  • お問い合わせ
  • 【動画】ドーシャチェック講座

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

インドでアーユルヴェーダ探訪中につき、オンラインストアはお休みしています≫

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • よくある質問
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
    • メールニュース登録
  • スクール
    • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • 暮らしのアーユルヴェーダ・オンラインコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
ダラムサラでターリ食べ比べ Clayovenのネパーリタカリターリ

ダラムサラでインド定食ターリ食べ比べ!オーガニックベジターリ、ヒマーチャルターリ、ネパールターリ|ヒマーチャルプラデーシュ州

Home > インドのこと > ダラムサラでインド定食ターリ食べ比べ!オーガニックベジターリ、ヒマーチャルターリ、ネパールターリ|ヒマーチャルプラデーシュ州
ダラムサラでターリ食べ比べ Clayovenのネパーリタカリターリ

投稿日: 2018-09-24// 最終更新日: 2022-01-31//  by 田村 ゆみ//

もくじ

  • チベット料理もおいしいけれど、インド料理も食べたい
  • 「Joy Food」のオーガニックベジターリ|ダラムコット Dharamkot
    • 店舗詳細
  • 「Moonpeak Thali」のヒマーチャルプラデーシュのお祝いターリ|マクロードガンジ Mcleod Ganj
    • 店舗詳細
  • 「Clay Oven」のネパール・タカリ族のターリ|マクロードガンジ Mcleod Ganj
    • 店舗詳細
  • ダラムサラのインド料理
  • インド料理さんマップ
ダラムサラでターリ食べ比べ Clayovenのネパーリタカリターリ

チベット料理もおいしいけれど、インド料理も食べたい

ダラムサラは、チベットごはんやカフェが充実しています。
普段食べられないチベットの麺類などを食べていたら、野菜の摂取量が足りてない気がしてきました。消化には優しいのですが。そして、スパイスも恋しくなってきました。

ここはチベット文化圏だけれど、インド!おいしいインド料理も食べておきましょう。
ひとりだと、いろいろ詰まったターリがいいですね!

「Joy Food」のオーガニックベジターリ|ダラムコット Dharamkot

最初のターリは、ダラムコットというイスラエル人に人気のエリアにあるレストラン「Joy Food ジョイフード」です。

村の入り口付近で見かけた Organic Veg Thali の文字。
ダラムコットに滞在しているイスラエル人のビーガンの友人から、「イスラエルはベジタリアンがとても暮らしやすい国。ダラムコットはイスラエル色が強く、ベジ料理が豊富で心地いい」と聞いていました。

お腹が空いていなかったこともあり、ひとまず他のお店も覗いてみようと、村を歩き回りました。
本当にイスラエル色が濃い不思議な場所!アジア人はゼロ。仕事をしている人以外、ほとんどインド人にもチベット人にも会いませんでした。
ヨガクラスの案内や、カフェのメニューなど、看板にもヘブライ語がいっぱいでした。
お店がある通りを抜け、山を登るにつれて静かな田舎風景に変わっていきました。

  • ダラムコット村入り口 Dharamkot
  • ダラムコット村入り口 Dharamkot
  • ダラムコット村入り口 Dharamkot ヘブライ語
  • ダラムコット村入り口 Dharamkot
  • ダラムコット村入り口 Dharamkot

「Joy Food」に戻って3階へ。
テーブル席もありますが、くつろげる床にクッション席が人気。

まずは喉の乾きを潤すために、常温のお水とマサラチャース(スパイシーなバターミルク)。辛さや味付けは自分好みにオーダーできます。

ガラスの器を使ったターリは、ヘルシーやフレッシュさを際立たせますね。
通常の辛さでお願いしましたが、とってもマイルド!イスラエル人は、辛いものが苦手なのかな?
生の青唐辛子をいただいて、かじりながらおいしく完食。

  • ダラムコットのベジターリ
  • ダラムコットのベジターリ

アジョワン風味のキャベツのサブジが特に好きでした。チャパティもおいしかったな。
全体的に優しい味付けで、食後も体が楽でした。ニンニク不使用。
wifi完備でPC作業もOK。途中から停電になってwifi切れました。

量の目安:完食

店舗詳細

名 称Joy Food
電 話+91 99600 00136
時 間8:00 – 22:00
住所・地図Dharamkot main street, Dharamkot 176219, India

「Moonpeak Thali」のヒマーチャルプラデーシュのお祝いターリ|マクロードガンジ Mcleod Ganj

続いてのターリは、マクロードガンジ中心部から、ダライ・ラマテンプルの間にあるMoonpeak Thali。お隣はMoonpeak Cafeです。雰囲気はちょっと違うけれど、どちらも同じメニューかな?

ダラムサラでインド料理 Moonpeak Thali
  • Moonpeak Thali ダラムサラ
  • Moonpeak Thali ダラムサラ
  • Moonpeak Thali ダラムサラ

注文したのは、ヒマーチャルプラデーシュターリ。結婚式やお祭りのときのご馳走として振る舞われるお料理をいただけます。Madhra(ヨーグルトベースのひよこ豆)、Karhi(豆の粉と野菜をヨーグルトで調理したもの)、makandwari(ほうれん草ベースのカレーにセモリナ粉で作った四角い団子のようなものが入ったもの)。

ダラムサラでインド料理 Moonpeak Thaliのヒマーチャル・プラデーシュ定食
  • Moonpeak Thali ダラムサラ ヒマーチャル・プラデーシュ料理
  • ヒマーチャル・プラデーシュ料理のお祝い膳
  • ヒマーチャル・プラデーシュ料理のお祝い膳
  • ほうれん草ベースのヒマーチャル・プラデーシュ料理

お皿もすてき。しっかりとしたチャパティ。どれもおいしい!
Joy Foodに続き、Moonpeak Thaliも辛味・スパイス共にマイルドでした。
お店の方いわく「この辺りの人は、あんまり辛いものを食べない」のだそう。

量の目安:ロティ半分残し

店舗詳細

名 称Moonpeak Thali / Moonpeak espresso
電 話+91 980535 9809
時 間7:00 – 21:00
住所・地図Surya Shopping Complex, Temple Road, Mcleodganj, Dharamshala

「Clay Oven」のネパール・タカリ族のターリ|マクロードガンジ Mcleod Ganj

続いてのターリは、ネパールです。
「Clay Oven クレイオーブン」は、マクロードガンジのメインスクエアすぐの2階にあります。メインスクエア付近を行き交う人を眺められるテラス席が人気です。

ダラムサラでターリ食べ比べ Clayovenのテラス

ネパール・タカリ族の定食(Nepali Thakali Thali・ネパーリタカリ ターリ)はチキン・マトン・パニール(チーズ・ベジ)の3種類ありました。
AROUND INDIAがオーダーしたのは、パニール。チベット料理でマトンをいっぱい食べていたので、久しぶりにベジにしました。

ダラムサラでターリ食べ比べ Clayovenのネパーリタカリターリ

ほうれん草炒め、じゃがいもとズッキーニの炒め、大根のアチャール、ダール、玉ねぎとチリのパコラ、どれもとっても好きでした!

メインのパニールのカレーは、おもしろかったです。歯ごたえはすごく良いのですが、不思議なことに、グレービーに味がないというか…。じっくり味わっても、スパイスは感じるのですが、味がわからないというか説明できません。はじめての感覚でした。

  • ダラムサラでターリ食べ比べ Clayovenのネパーリタカリターリ
  • ダラムサラではどこでも人気のハニーレモンジンジャー

Clayovenのターリは、とってもスパイシーでした。
ネパール料理の方が、インド料理よりマイルドなイメージを持っていましたが、ネパールもいろいろですね。

量の目安:全体の半分弱残し

店舗詳細

名 称Joy Food
電 話+91 99600 00136
時 間8:00 – 22:00
住所・地図Dharamkot main street, Dharamkot 176219, India

ダラムサラのインド料理

ダラムサラのストリートフード 激辛チキン

道端には「すごい辛いよ!」というチキンも売っていました。
パンジャブ料理屋さんが目立ちました。

ダラムサラのインド料理屋さんは、カフェ利用にもおすすめ。キャロットケーキ、チーズケーキ、ブラウニーなど、魅力的なデザートも揃っています。

チベット料理や外国料理を謳っているレストランでも、人気のインド料理メニューもあったりして、一つのお店でいろんな味が楽しめる町です。

山をゆっくりお散歩して、お腹をすかせながら、いろんなお店を楽しんでみてくださいね。

インド料理さんマップ

AROUND INDIAに掲載しているインド料理屋さんマップです!地名からお店情報を探してみてくださいね。

これからのクラス

  • 9〜10月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・ベーシック3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中
  • 10〜11月「RYS500/RYS300 暮らしのアーユルヴェーダ・アドヴァンス3回コース」@東京・ラムジュラー 受付中

カテゴリー: インドのこと, カレー・インド料理

この記事を書いた人

主宰 田村ゆみ
定期的にインドを訪れながら、 ためして楽しいインド旅とアーユルヴェーダ情報を日本で紹介しています。
インド政府認定機関アーユルヴェーダ パンチャカルマセラピスト|製薬コース修了|診断コース修了|ハタヨガTTC修了|カラリパヤットゥ セラピスト|アーユルヴェーダ病院提携 詳しくはこちら≫

同じカテゴリーの記事

Googleアプリ インド旅

日常も旅もちょっと楽しくしてくれる!Googleアプリ

インド相談室:ローライス/パーボイルドライスって何ですか?

アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油

インド相談室:アーユルヴェーダは、ごま油を使ったオイルマッサージのことですか?

ナマラマサラ テイクアウト カレー

異国情緒な北海道スパイスカレー「ナマラマサラ」|東京・蒲田

Previous Post: «10月14日(日) 古民家Yoga&ビーチクリーン 美味しいカレーとアーユルヴェーダの会|神奈川・ 鎌倉腰越 【終了】10月14日 古民家Yoga&ビーチクリーン 美味しいカレーとアーユルヴェーダの会|神奈川・ 鎌倉腰越
Next Post: インド相談室:IRCTCで電車を予約すると「RAC」と表示されました。乗れますか? インドの電車IRCTC RAC チケット 乗車できる?»

最初のサイドバー

最近の記事

アーユルヴェーダセラピスト募集中:勤務地 東京 バンダラランカ近く

インドビザニュース

インドビザニュース!アーユルヴェーダなど伝統医療のためのAyushビザを新設

ワクチン接種証明書

スマホでかんたん!海外で役立つ「ワクチン接種証明書」発行のやりかた

【募集中】2022年9〜11月「暮らしのアーユルヴェーダ」ベーシック & アドバンスコース|東京・町田/オンライン

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

Jetwing Ayurveda Pavilionシロダーラ

スリランカ・アーユルヴェーダの旅③「リゾート編:Jetwing Ayurveda Pavilionsのトリートメント」

持ち帰りたいインド著者KAILASさん

2017年2月24日〜 26日「 持ち帰れるインド India in Tokyo」へ行ってきました!

「孤独のグルメ」南インドのカレー定食とドーサ

11月29日放送「孤独のグルメ」南インドのカレー定食とドーサ

チベット医学メンツィカンクリニックのDr Migmar

チベット医学2:メンツィカンクリニックで診察・トリートメントを受ける|ヒマーチャルプラデーシュ州ダラムサラ

Hindu Swayamsevak Sangh Japanより、インド文化への貢献を認めていただきました

新着情報をお届けします!メルマガ登録

動画でドーシャチェック

ドーシャチェック講座バナー

No FAQs were found.

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
暮らしのアーユルヴェーダ
\発売中/
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 2017–2022 AROUND INDIA \Enjoy/