• アーユルヴェーダ
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インド
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • AROUND INDIAについて
    • 活動のお知らせ
    • 講座ガイド
    • パンチャカルマ 準備講座
    • むずかしくない本「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to primary navigation
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

AROUND INDIA アラウンドインディア

ためして、たのしい、インドとアーユルヴェーダ

  • AROUND INDIAについて
    • プロフィール
    • 活動のお知らせ
    • 著書「暮らしのアーユルヴェーダ」
  • 講座ガイド
  • ショップ
  • お問い合わせ
  • 検索
  • HOME
  • アーユルヴェーダ
    • すべて
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
    • 用語集
  • インド
    • すべて
    • 基本のき
    • ニュース!
    • カレー・インド料理
    • ケララ料理 用語集
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ
  • 受講生限定
    • 暮らしのアーユルヴェーダ ベーシック/アドバンスコース
    • スリランカのハーブティー
    • アーユルヴェーダカウンセリング講座「オイル&家庭療法」
朝の過ごし方を準備するセラピストたち

基礎講座

Home > カテゴリ: アーユルヴェーダのこと > 基礎講座
レメディ、チャバナプラーシュと牛乳

アーユルヴェーダ自然のお薬5:国民的滋養強壮薬 チャヴァナプラーシュ Chyawanprash

チャヴァナプラーシュとは? アーユルヴェーダのお薬は、自然から作ります。丸薬、薬酒、煎じ薬、ペースト(ジャム)、オイルなど、さまざまな種類があるのですが、アーユルヴェーダを超えて多くの人に愛されているのが、これからご紹介するチャヴァナプ …

アーユルヴェーダ自然のお薬5:国民的滋養強壮薬 チャヴァナプラーシュ Chyawanprash続きを読む

アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油

アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油

アーユルヴェーダとごま油 ごま Sesame तिल …

アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油続きを読む

アーユルヴェーダ薬局製のハチミツ

アーユルヴェーダ自然のお薬3:加熱すると毒に?!はちみつ

アーユルヴェーダの中で、ハチミツは大切なお薬のひとつです。 日本と同じように、インドの暮らしでも身近な存在。南インド・ケララ州でアーユルヴェーダを学んでいたある日、小路でハチミツ売りのおじさんに出会いました。おじ …

アーユルヴェーダ自然のお薬3:加熱すると毒に?!はちみつ続きを読む

ケララのご家庭で入浴前の娘さんをオイルマッサージしているところ

簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ

オイルマッサージをおすすめする理由 オイルととマッサージの組み合わせによるパワーがすごいからです。日本でもインドでも、たくさんの人が変化していくさまを目にしてきたので、国や年齢を超えておすすめできます。 どんな木も曲がるオイルの魔 …

簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ続きを読む

牛の顔が付いたアーユルヴェーダ専用マッサージベッド

アーユルヴェーダ専用の薬木マッサージベッド「ドゥローニ Droni」とは?

ベッドまでお薬! アーユルヴェーダを学びにインドへ行く前に、ワイルドなお薬をたくさん飲んだりしていたので「アーユルヴェーダ=優雅なトリートメント」とは想像していなかったのですが、まさか木製ベッドとはびっくりしました! ベッドの素材となるのは …

アーユルヴェーダ専用の薬木マッサージベッド「ドゥローニ Droni」とは?続きを読む

AROUND INDIA田村ゆみが作ったポディキリ

アーユルヴェーダマッサージの一つ、Kizhi キリとは?

キリ Kizhi …

アーユルヴェーダマッサージの一つ、Kizhi キリとは?続きを読む

MGS KalariのP DIneshan Gurukkal

もう一つのアーユルヴェーダ、伝統武術カラリパヤットゥの治療法

カラリパヤットゥとは? カラリパヤットゥ …

もう一つのアーユルヴェーダ、伝統武術カラリパヤットゥの治療法続きを読む

パンチャカルマとは?

アーユルヴェーダの浄化療法 パンチャカルマとは?

パンチャカルマとは? パンチャカルマ(pancha karma)は、アーユルヴェーダの中でとても大切な浄化療法、体の中に溜まった汚れを流し出してきれいにする方法です。  パンチャカルマ Panchakarma Pancha(5) …

アーユルヴェーダの浄化療法 パンチャカルマとは?続きを読む

アーユルヴェーダの基本:アーユルヴェーダとは?

アーユルヴェーダの基本①:インドの伝統医学アーユルヴェーダとは?

アーユルヴェーダとは? アーユルヴェーダとは、インドで約5000年前から伝えられてきた医学。世界三大伝承医学の一つであり、誰もが自由に使うことのできる元気のヒントです。 アーユルヴェーダ Ayurveda आयुर्वेद …

アーユルヴェーダの基本①:インドの伝統医学アーユルヴェーダとは?続きを読む

アーユルヴェーダ的食べ合わせ

アーユルヴェーダ的 体が喜ぶ食べ合わせ/嫌がる食べ合わせ

食べ合わせ次第で、栄養にも毒にも! アーユルヴェーダでは、内科=消化が問題で起こる病気と定義するほど、消化は元気の要です! 食べ合わせが悪いと、体内にガスが発生したり、消化不良になったりと、様々な不具合が起こります。 時々で …

アーユルヴェーダ的 体が喜ぶ食べ合わせ/嫌がる食べ合わせ続きを読む

  • « Go to Previous Page
  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2

最初のサイドバー

最近の記事

Jetwing Ayurveda Pavilion、キングヴィラのトリートメント、シロダーラ

TV:世界はほしいモノにあふれてる「光り輝く島 スリランカへ」でアーユルヴェーダが登場!

画像ありません No image

ご協力お願いします:リンク切れ写真を見つけたら

インドの舌磨きをする少女

最新研究で判明!「 舌磨き 」をすると新型コロナウィルスの予防につながる?!

世界の民族衣装図鑑

本:69ヵ国のかわいいが詰まった「世界の民族衣装図鑑」

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記

ピックアップ記事

10種で味わう 正統派キチュリーの会 Bihari Special! Kichidi

【終了】5月1日「10種のお味でいただく 正統派キチュリーの会 Bihari Special! Khichdi」|東京・日暮里

三条スパイス研究所 ターリー定食 ランチ

Spice cafe 伊藤シェフが所長を務める 「三条スパイス研究所」でターリー定食|新潟・三条

町中のサラスワティ Saraswati

2017年2月1日、今日はサラスワティのお祭りです

アッチコッチバッチワークショップ

アッチコッチバッチ【世界を旅するバッチづくり Vol.4】でナガランドモジャバッチ作りました|自由が丘 Diggers Gallery

アルナングシュ・チョウドリィ今古今

アルナングシュ・チョウドリィ来日公演に行ってきました|神奈川・大磯「今古今」

Footer

カテゴリー

  • アーユルヴェーダのこと
    • 基礎講座
    • みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設
    • ホームレメディ / 家庭療法
    • パンチャカルマ日記
  • インドのこと
    • ニュース!
    • 基本のき
    • カレー・インド料理
    • お店・モノ・場所
    • インド旅日記
  • 活動のお知らせ

人気の記事

  • 簡単!自宅でできるアーユルヴェーダ式オイルマッサージ
  • アーユルヴェーダ自然のお薬4:キュアリングのいらない伝統製法の玉締めごま油
  • アーユルヴェーダ自然のお薬9:12枚で元気に長生き!?聖なる葉っぱ「トゥルシー/ホーリーバジル…
  • イスラム横丁のインド食材店「Green Nasco」と「The Jannat Halal Food…
  • アーユルヴェーダ自然のお薬2: カレーリーフ 栽培日記
  • インドは何語?ナマステってどこでも通じるの?
  • 悪い食べ合わせのバナナと牛乳。改善できるかチャレンジしてみよう!
AROUND INDIA提携インド・ケララのアーユルヴェーダ留学・入院サポートサービス
インド・アーユルヴェーダ個人相談のバナー
  • ABOUT
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ショップ
  • お問い合わせ

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 20017–2021 AROUND INDIA